最終日9月30日(月)は、穴水の川島第2仮設集会所にて支援コンサートです。現地に来て5日目ですが、なんだか1週間以上いるような感覚です。現地の方々と共に泣き、歌った時間は、とても濃い時間だったと思います。最後の日ということで私自身も張りつめていた気持ちをホッとゆるめて歌うことができました。素晴らしい主の慰めに満ちた時となりました



実は、この日は別の施設でコンサートの予定でしたが、今回の豪雨災害で被災され、急きょ川島の仮設でのコンサートになりました。それも神様の導きがあったと思います。手を取り歌い、最後は全員立ち上がって輪になって歌いました。終わった後も、盛り上がってなんだかずっと前からの知り合いのような、家族のような感じに~「また会おうな!」「絶対また来てな」の言葉が心に響いています


今回の支援ツアーに合わせて、豊浜キリスト教会様よりお預かりした献金は、直接門前聖書教会のトラス先生ご夫妻へ、お渡し致しました。現金書留の封筒ごとそのままお渡しすることができました!

またラジオ10周年「ありがとうコンサート」のチケット代からお一人千円ずつ、計19万1千円をハンガーゼロを通して能登半島支援のためにお渡し致しました。(写真:ハンガーゼロの佐味牧師が代表でお受け取り下さいました、珠洲の被災地にて)皆様のお心のこもった支援を確実にお届けしています

今回の支援ツアーを支えてくださった、能登ヘルプの永井先生、石巻の趙先生、レスキューストックヤードの長田さん、トラス先生ご夫妻、ハンガーゼロや茨木ロータリークラブの皆様…、ワンチームで働きが出来たことを感謝しています
まだまだ厳しい状況の能登半島被災地ですので、これからも支援の手を挙げていきたいと思います。そして次回お会いした時には、更に笑顔で再会できますよう祈り続けています
皆様~背後でのお祈りとお支え、本当にありがとうございました





実は、この日は別の施設でコンサートの予定でしたが、今回の豪雨災害で被災され、急きょ川島の仮設でのコンサートになりました。それも神様の導きがあったと思います。手を取り歌い、最後は全員立ち上がって輪になって歌いました。終わった後も、盛り上がってなんだかずっと前からの知り合いのような、家族のような感じに~「また会おうな!」「絶対また来てな」の言葉が心に響いています



今回の支援ツアーに合わせて、豊浜キリスト教会様よりお預かりした献金は、直接門前聖書教会のトラス先生ご夫妻へ、お渡し致しました。現金書留の封筒ごとそのままお渡しすることができました!

またラジオ10周年「ありがとうコンサート」のチケット代からお一人千円ずつ、計19万1千円をハンガーゼロを通して能登半島支援のためにお渡し致しました。(写真:ハンガーゼロの佐味牧師が代表でお受け取り下さいました、珠洲の被災地にて)皆様のお心のこもった支援を確実にお届けしています


今回の支援ツアーを支えてくださった、能登ヘルプの永井先生、石巻の趙先生、レスキューストックヤードの長田さん、トラス先生ご夫妻、ハンガーゼロや茨木ロータリークラブの皆様…、ワンチームで働きが出来たことを感謝しています

まだまだ厳しい状況の能登半島被災地ですので、これからも支援の手を挙げていきたいと思います。そして次回お会いした時には、更に笑顔で再会できますよう祈り続けています



