メロディ会会員として長年お支え下さった菅野正夫先生が天に召されました。6月13日、菅野先生の誕生日に合わせて追悼会が行われ、生前の感謝を込めて特別賛美を捧げました。個人的に追悼の想いをこめて、ピアノを弾きながら生で歌わせて頂きました。

礼拝が始まる直前、誰も奏楽をする人がいない~ユリちゃん助けて!」との叫びを受けて、急遽礼拝の奏楽もすることに。会衆賛美を事前に練習していたので、良かったです~。

菅野先生のお兄様も仙台よりご出席され、礼拝の最初に追悼の言葉を述べられました。そして横谷牧師が司式とメッセージを取り継いでくださいました。菅野先生との思い出を交えながら、しっかりと天の希望を語って下さいました。

メッセージの後、お証を含めて3曲賛美いたしました。「慕いまつる主の」「めぐみの高き嶺」「丘に立てる荒削りの十字架」いずれも思いをこめて、菅野先生の思い出や感謝を語りながら賛美しました。
きっと天国で菅野先生も喜んで下さっていると思います。

礼拝後は、第2部として別プログラムがありましたが、私はスケジュールの関係でひと足先に会場を後にしました。いつも静かに祈って下さっていた菅野先生らしく、なんとも静かな恵みに満ちた良き会だったと思います。久しぶりにピアノを弾きながら賛美を捧げたことも幸いでした。菅野先生のご遺族様の上に、主の慰めを祈りつつ、御労くださった皆様の上にも、主の平安をお祈り申し上げます


礼拝が始まる直前、誰も奏楽をする人がいない~ユリちゃん助けて!」との叫びを受けて、急遽礼拝の奏楽もすることに。会衆賛美を事前に練習していたので、良かったです~。

菅野先生のお兄様も仙台よりご出席され、礼拝の最初に追悼の言葉を述べられました。そして横谷牧師が司式とメッセージを取り継いでくださいました。菅野先生との思い出を交えながら、しっかりと天の希望を語って下さいました。

メッセージの後、お証を含めて3曲賛美いたしました。「慕いまつる主の」「めぐみの高き嶺」「丘に立てる荒削りの十字架」いずれも思いをこめて、菅野先生の思い出や感謝を語りながら賛美しました。
きっと天国で菅野先生も喜んで下さっていると思います。

礼拝後は、第2部として別プログラムがありましたが、私はスケジュールの関係でひと足先に会場を後にしました。いつも静かに祈って下さっていた菅野先生らしく、なんとも静かな恵みに満ちた良き会だったと思います。久しぶりにピアノを弾きながら賛美を捧げたことも幸いでした。菅野先生のご遺族様の上に、主の慰めを祈りつつ、御労くださった皆様の上にも、主の平安をお祈り申し上げます

