Lily's Diary

リリーズニュース

2024年09月

台風で延期となっていた「メロディ会関東のつどい」を、大盛況のうちに再開催することができましたもともと8月31日のお茶の水クリスチャンセンターチャペルで開催予定でしたが、大型台風直撃で新幹線等も数日前からストップしてしまい~、お客様の安全も考慮して延期となりました。すぐに代わりの日を押さえたのですが、チャペルは年内すべて満室で、唯一空いていたのが811号室。でも結果的にこれが良かったです!超満員でしたが、ぎゅーッと心も一つになって、とても凝縮した会になりました!
P9230790
P9230792
会場には、久しぶりにお会いする方、一年に一度のメロディ会を待っていてくださった方々がいっぱい集まって下さいました。イスラエルツアーメンバー「ガリラヤチーム」の皆さんもズラッとお越し下さって、同窓会気分満載!(写真↓)会が始まる前から、ワクワク感が高まりました。アットホームな雰囲気なので、私も楽しんで会をスタートいたしました
IMG_20240923_184506
PXL_20240923_053121193
先日のラジオ10周年記念コンサートの報告、そしてトルコツアーの恵み、被災地のこと、様々な恵みの近況をお証して賛美を捧げました!聖霊様が背後から滝のように迫ってきて、押し流されるように語り歌いました。圧倒的な聖霊様の臨在を感じながら、濃厚な恵みの雲に包まれているようでした。
PXL_20240923_055454049
もし8月31日に開催していたら、私はラジオ10周年コンサートの準備で頭がいっぱいの時期でしたので、そのリハーサルのようなメロディ会になっていたかもしれません。今回(9月23日(祝))は、本当にメロディ会らしいつどいをもつことができたと思います。「延期になってなかったら参加できなかったです。今日は来られて嬉しかったです!」と言われた方も数名おられて、神様は、いつも最善にして下さるお方ですね。でも逆の方もおられるかもしれないので、、、その方は本当にごめんなさい~ぜひ次の機会にお越しいただければと願っています
P9230816
最後にみんなで手をつないで共に歌ったひと時は、今も忘れられません(写真↓)
メロディ会は、神様の働きの仲間です。一人でも多くの方と手をつなぎ、神様の御用を成していきたいと願っています。皆様~ぜひメロディ会のメンバーになっていただけないでしょうか
会員になって頂ける方は、こちらをご覧下さいませ
https://www.moriyuri.com/melody
ぜひメンバーになって、共に主の働きを支えて頂けましたら嬉しいです
PXL_20240923_062001571

日本のホスピス50年の歩みを記念して「コンサート&シンポジウム」が開催されました。日本のホスピスを最初から牽引してこられたのは、皆様もご存知の柏木哲夫先生です。柏木先生には、福音歌手の初期の頃よりお世話になっていて、私のラジオ番組にもご出演頂いています。なので、母も会場のニューオーサカホテルに駆けつけて、記念撮影しました⇩
IMG20240914155025
会では、最初に柏木先生のご講演があり、改めてホスピスとの出会い、そこから日本にもホスピスが出来るまでの歩みなどを拝聴することができました。患者さんを「支える」ではなく、「寄り添う」という姿勢で向き合っておられることにも胸打たれました。そして、その後コンサートへと続きます
IMG20240914150209
満席のお客様の7割が、医療従事者の方々です。なので、讃美の歌は2曲にして、あとは一般の歌を、との依頼がありました。30分という短い持ち時間で悩みましたが、祈りに祈ってプログラムを考えました。日々命に向き合っておられる医療関係の皆様ですので、命について考える歌を選びました
IMG20240914151059
コンサート後、3名の先生方のご講演が続きます。医療現場での様々なお働き、緩和ケアの取り組みなどを拝聴しました。お一人の先生が最後に、「私の孫は、48日しか生きられませんでした。だから今日モリユリさんが歌われた、君は愛されるため生まれた、が心に響きました。数日の命であっても、その命の重みを感じました」とおっしゃられた言葉が心に残っています。
IMG20240914151312
シンポジウムを通して、患者さんの尊厳を守り、安らぎをもって命の終わりを迎える「緩和ケア」の大切さを教えられました。柏木先生が始められたお働きが日本中に広がり、多くの先生方へとバトンが受け継がれていることも、日本の医療にとって素晴らしいことだと思います。
会の後、登壇された先生方、関係者の方々と懇親会を持たせていただきました
IMG_3096
実は、この週の初めに歯の外科手術を受けまして~、ほぼスープしか飲めない状況だったのですが、、、お交わりはとっても楽しかったです
柏木先生のお働きが、ますます広がっていきますよう祈りつつ、行き届いたご配慮をくださった財団の大谷さんはじめスタッフの皆様にも心から感謝でいっぱいです。日本のホスピス50年という特別な節目に、このような素晴らしい機会を与えて頂いたことを深く感謝しつつ、また何かご一緒出来れば良いなと願っています
IMG20240914195058

第2部は、最初の番組収録の奇跡のエピソードからスタートしました!その出来事に関わっておられたNHKの中村アナウンサーも会場にお越しくださっていたので、ステージでひと言。やはり語りのプロなので、突然振ってもうまいですね~。その実際のお話は、9月末の番組で流しますので、ぜひお聴き下さいませ!https://www.moriyuri.com/radio
DSC05223
収録第1回目からずっとご担当くださっているディレクターの梶原さん、各スポンサーの皆様、今まで110名のゲストの方々がお越し下さいましたが、その中で最多出演のノブ牧師もご紹介致しました
DSC05235
番組では、平和について、命について、心について問いかける放送も多く届けています。ラジオ関西との出会いを与えてくれた光野さん、スポンサーの万座温泉日進館オーナーだった泉堅さん、そして弟も天国に行きましたが、多くの命がつながっていると感じます。「いのちの歌」を歌いながらが心が震えました。
DSC05219-1
これからも主にある希望と心のメッセージをお届けしていきたいと切に願っています。そのために、多くの方々のお支えと祈りがどうしても必要です。どうぞ番組のためにお祈りくださいませ。また実際的に、毎月の放送料は大変なので~、、番組を支える協力会「ハーモニー」を発足しました。どうぞメンバーになって、番組を支えて頂けましたら本当に嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します
https://www.moriyuri.com/radio/harmony
DSC05269-1
このような素敵な10周年記念コンサートが行えましたことを心から感謝していますこれからも祈りつつ、精一杯託された働きに臨んでいきたいと思います。ハレルヤ~
850_3139.JPG-1





ラジオ番組「モリユリのこころのメロディ」が、満10周年となります9月6日(金)午後2時、記念の「ありがとうコンサート」を開催いたしました会場は、重要文化財でベルサイユ宮殿のような「大阪市中央公会堂」この日のために、準備を重ね、スタッフの方々も打ち合わせを重ねて、本番に臨みました。美しい会場いっぱいにリスナーの方々、関係者の方々がお越し下さり、素晴らしい祝福に満ちた時間になりました
01030003.mp4[2024-09-08 09-52-18.713]
第1部は、ラジオ番組がスタートする軌跡、第2部はスタートしてから今日までの歩みを振り返って、歌とお話で綴りました。一般のお客様が多いので、ミュージカル「アニー」の「トゥモロー」や「いのちの歌」など教会のコンサートとは違ったプログラムで構成。私自身も歌っていてとても楽しかったです
01030002.mp4[2024-09-08 09-48-28.421]
1部のブルーのドレスは、新しく仕立てたものです。なんと、90歳を越えた貝塚さんというご婦人が、このドレスを仕立てて下さいました!90歳のお年とは考えられないほど、緻密な裁断で見事に私の身体にぴったり添うような美しい衣装をお作り下さいました。貝塚さんの祈りを纏って歌いました
DSC05186
ラジオ番組が始まるきっかけとなったのが、2013年の11月、声が出なくなったことです。「私の目にはあなたは高価で尊い」その語りかけを受け、この愛をもっと広く伝えたい!そう思って祈り出したことがラジオへとつながりました。神様のなさることは、すべてに意味があり、益となると改めて深く思わされています。そんな感謝にあふれて歌い、語りました。2部は、また次回のご報告へ➡
1726034676654

このページのトップヘ