Lily's Diary

リリーズニュース

2024年08月

年に2回行わせて頂いているロータリークラブ卓話。8月の例会は、「トルコ被災地支援コンサートツアー」についてお話をさせて頂きました。その前に、7月より新会長に就任された西條さんの「会長の時間」があります。西條さんは、一昨年洗礼を受けられたクリスチャンです。お話の中に、聖書のことやイエス様の十字架のこともさりげなく取り込まれて、とても感激しました
IMG20240828123253
トルコ被災地については、パワーポイントをご覧いただきながらのご報告です。ロータリーの皆様は、被災地や苦しむ人々への支援をとても大切に考えられているので、うなずきながらお聴きくださいました。
IMG20240828130003
IMG20240828133042
来月9月末は、茨木ロータリークラブの皆さんと共に、能登被災地支援コンサートを行なう予定になっています。5月に続いて、メンバーの皆さんが、たこ焼きの炊き出しもして下さいます。珠洲市、門前町、穴水、と数か所の仮設住宅にて、共に支援の働きが出来ることは、大きな喜びです。被災者の方々に少しでも励ましが届けられますように祈りつつ、どうぞよろしくお願いいたしま~す
IMG20240828133111


レオ財団は、「ひとのために生きようとする人を支援する」財団です。年に2回、特別な例会をもっておられ、今回夏の例会にお招き頂きました。会場は、ライトアップされた大阪城を一望できるKKRホテルの14階オリオンの間。そこに、各界で活躍される方々が集まってこられ、なんとも華やかな雰囲気です。ビュッフェ形式のお食事の後、トーク&コンサートを行わせて頂きました
1724245039951
1724244901151-1
「ただのコンサートでなく、あなたが行なってきたこと、見てきたこと、体験してきたことを分かち合ってほしい」とのご依頼で、歌を少なくして、被災地、戦地、海外の各地などの話をしっかりと交えながらお届けしました。社会の第一線で活躍されている方々なので、食い入るように聴いてくださり、歌やお話が沁み込むように入っていくように感じました。キリスト教会とは関係のない方々がほとんどでしたが、多くの方が、涙をもって聴いて下さいました
1724244983754
独り芝居で社会の弱者に寄り添う働きをしている俳優さん、オルタナティブスクールを運営している方、カンボジアで支援活動をしている方、政治家の方、吉本の元芸人さん、、、様々な方がおられましたが、皆さん、なにか社会に役立ちたいという願いをもっていることは共通しています。本気の一歩が日本を変えていくように感じました。
1724244922646
この財団を代表して導いておられるのが、橘理事長です。すごい行動力と説得力のある言動、有言実行の姿勢に学ばされます。私自身、とても発奮させられた時間となりました。私も、少しでも社会につながっていく働きをしていきたい、そう思わされました。「出て行って、御言葉を宣べ伝えなさい」のイエス様の言葉が、あの日以来ずっと心に響いています
1724245086396

コロナ後、昨年から再開した「中川医院デイサービス」コンサート。昨年は、マイクシールドを付け、ご利用者さん達と手をつなぐこともできませんでしたが、今年は前方の方々とは握手をすることができてうれしかったです!手をつないで歌った時の喜ばれた表情が忘れられません
DSC00284
毎回、懐かしい歌をたくさん歌いますが、今回は、賛美の歌も多めに交えました。聖歌の「ただ信ぜよ」も歌って、イエス様のお証をしましたどうか、聴かれたお一人お一人の心に福音の種が根付きますように
DSC00211
中川医院では、佐織ちゃんがいつも音響をしてくださっています(^^)。もう10年近くになるでしょうか。。随分慣れてきて~安心して歌えます。「いのちの歌」も歌いましたいつも本当にありがとう
DSC00201
中川医院は、クリスチャン医師の中川先生が祈りをもって診療されています。スタッフの方々もみんな良い方ばかりで~、先生の祈りが医院に伝わっているように感じます。静かな優しい先生です。
DSC00295
このデイサービスでコンサートをさせて頂くようになって、もう20年近くになるでしょうか。いつも「天使の歌声 森祐理様」の看板を花で囲んで置いて下さって、どれほど励まされているでしょうか、、、言葉で表せません。本当に、天の恵みをお届けする使いとして、少しでも主に喜んで頂ける賛美を捧げていけたら~と願います。この看板を前にすると、心の襟が正される気がするのです。
IMG20240806145816
これからも歌い続けていきますので、皆さんもどうぞお元気でいて下さいね。また来年も笑顔でお会いできることを楽しみにしています
DSC00250

「メロディ会静岡のつどい」の翌日、8月4日は、牧之原ビジョン教会でのチャペルコンサートです。前日夕方に準備のため到着しましたら、金清先生ファミリーが笑顔でお迎えくださいました。長男の永遠(とわ)君は、とっても元気な男の子。なんと岡さんのお孫さんの名前も「とわ君」なので、岡さんは大喜び。すぐに意気投合していました夕食は美味しいお寿司をご馳走になりました~
IMG20240804155740
当日、礼拝前に、昨年天に召された教会員で、メロディ会員でもあった「まっちゃん」のお墓を訪れました。ずっとモリユリファンでいてくださり、メロディ会のつどいでは、いつもニコニコして写真を撮っていた姿が忘れられないです。毎年静岡の新茶を贈ってくれていたので、新茶を見るとまっちゃんを思い出します。お墓の前で、まっちゃんの好きだった賛美「まもなくかなたの」を歌いました。
IMG20240804100454
午後のコンサートには、滋賀県や藤枝市など遠方からもお客様を迎え、恵みに満ちた時になりました!特に、息子さんを天に送られたご夫妻とお会いできたことは特別でした。その息子さんのことは、以前から多くの方が祈っておられて、私も祈りの輪に加わっていましたので、ご両親の涙を見た時には胸迫りました。コンサートが、主に在る慰めとなりますよう祈りつつ歌いました。
1723440890036
牧之原ビジョン教会は、以前、牧之原キリスト教会として横山先生が導いておられましたが、横山先生の熱い祈りと神様の奇跡によって金清先生が牧師として引き継がれ、新たな歩みをされています。若い金清先生がフレッシュな牧会をされていて、私も元気をいただきました。コンサートが終わった時のお花は、とわ君の妹「こと葉ちゃん」からです
1723440889912
この写真は、こと葉ちゃんが撮ってくれました⇩かなり上手です
IMG20240804160115.jpg-1
コンサート後は、円卓を囲んでアットホームな交わり会がもたれましたいろんなお証を聞いて、なんともホッとするひと時。教会って、神の家族だなぁと実感しました。暑い日でしたが、心は爽やかな風が吹き抜けるような、幸いな一日となりました金清先生ご夫妻、横山先生ご夫妻、教会の皆様、そして大きくなったとわ君やこと葉ちゃんともまたお会いできる時を楽しみにしています
IMG20240804155102
IMG20240804160505.jpg-1

静岡駅前にある「あざれあ」の小ホールを会場に、「メロディ会静岡のつどい」を行いました!メロディ会発足の初期の頃から、望月さんが代表として支えて下さっていますが、今回から嬉しい協力者が与えられました!静岡めぐみ教会の大長さん、石野さんです会場の下見や打ち合わせ会などにも足を運んで下さり、望月さん達と共にしっかりと準備をして下さいました。本当に力強いメンバーです
IMG_20240804_093326
「あざれあ」は、駅前なので便利でとてもきれいな会場です。しかもリーズナブル~、ずっとここで開催しても良いなぁと思う程でした並べた椅子がちょうど埋まる位のお客様がお越しくださり、温かい会になりました。トルコ被災地支援ツアーの報告をじっくりとさせていただき、「いのちの歌」や「ムーミン夢の世界へ」など新しい曲も歌わせて頂きました
IMG20240803133443
実は、いつも必ず参加してニコニコ笑いながら聴いてくれていた望月とし子さんが、先日天に帰られました。この日は、息子さんが遺影をもってご参加くださり、寂しさと感謝で胸が熱くなりました。毎晩寝る前に、「ユリさんをお守りください」と祈ってくださったとし子さん、本当にありがとう
IMG_20240804_093700
新たな出会いがあり、別れがありますが、私達にはいつの日か天国で再会できる希望がありますね。暑い日でしたが、爽やかな風が吹き抜けるひと時となりました。新しくスタッフに加わって下さった皆様、ずっと支えて下さっている皆様、これからもよろしくお願い致します~この後、翌日のコンサートの地、牧の原へと向かいました
IMG20240803151733

このページのトップヘ