Lily's Diary

リリーズニュース

2023年12月

ハレルヤ!宮崎でのクリスマスコンサートも素晴らしい祝福の時となりました!昨年11月「ラブソナタ宮崎」で歌わせて頂いた時の感動がまだ心に満ちていて~、今年も宮崎で賛美できることを楽しみにしていました。今回は、「ラブソナタ宮崎」で実行委員長を務められた花岡先生が牧会される教会「宮崎クリスチャンコミュニティ」主催のクリスマスコンサートです清武文化会館という綺麗なホールで開催されました
IMG20231224161629
前日、花岡先生が「クレイトンハウス」というチキン南蛮のお店にお連れ下さいました。今までのイメージを覆すようなオシャレなチキン南蛮で、すごく美味しかったです!でもなにより、そこで花岡先生の人生のお証をしっかりお聴きすることができて、とても恵まれました~心もお腹も満たされて~明日に備えられました

チキン4種南蛮-960x550
朝の礼拝もそのホールで行ないました。花岡先生は、なんと7人のお子様がおられます(驚)みなさん、しっかりと信仰を継承され、お子さんたちがバンドでワーシップリードされていて、すごく良い雰囲気です。長男の愛喜さんは、献身して関西聖書神学校で学んでおられます。私も礼拝にて、証しと賛美をお捧げしました。
IMG20231224121734
コンサートは、本当に楽しく喜びに満ちて賛美しました!最後は、イエス様が十字架にかかり御救いを完成させるためにこの地にお生まれ下さったこと、福音を歌い語りました。これが人生最後のコンサートでも悔いが無いほど(笑)~幸いな時でしたIMG20231224161609
IMG20231224164956
このコンサートで、ビッグサプライズがありました!「私をお使いください」「最後だとわかっていたなら」等の作曲家・上村幸一郎先生がお越し下さっていたのです!十年以上前からメールやお電話でのやり取りはありましたが、お会いするのは初めて。
「ようやくお会いできました」との言葉に、私も感激して握手しました!日向学院の教師をされておられるので、いつか日向学院でもコンサート出来れば良いなぁと夢を持ちました
上村幸一郎先生
宮崎クリスチャンコミュニティは、家庭的であったかい教会です礼拝堂のために祈っておられますので、私も祈りに心合わせました。いつか礼拝堂が出来た時には、そこでまたコンサートが出来れば良いなぁと願っています~花岡先生ファミリーや皆様に見送られて、名残惜しい気持ちを胸に、次の会場に出発。次は、年内最後のコンサート、都農にある聖愛幼稚園の新ホールでのコンサートです
IMG20231224183054

ハレルヤ!今回で6回目となる「仙台グレースチャペル」。コロナ禍が明けて、4年ぶりにコンサートをさせて頂きました。ほとんどがサマーコンサートでしたので、クリスマスコンサートは久しぶりです期待に胸を膨らませて、仙台に飛びました
仙台空港には、川上先生と新しく就任された本田先生がお迎えくださいました。本田先生は、川上先生の娘さんのお婿さんでもあります。なんと、「かつてワーシップジャパンにいた時に、モリユリ先生の講義を受けました~」とのことでびっくり世間は狭いですね~
IMG20231217105442
コンサートには、地域の方や初めての方もお越し下さって、心からイエス様の御降誕の意味と救いを歌い語りました。懐かしい方との再会や出会いもあって、個人的にも嬉しい時間となりました。クリスマスは、イエス様の御救いと十字架を伝えやすい時期ですね。賛美できることは本当に幸せです
IMG20231217115225
この日、仙台では雪が舞って~ホワイトクリスマスでした来週は、九州の宮崎ですので、今年最初で最後の雪のクリスマス。外は寒かったですが、心はあったかい一日となりました。素晴らしいひと時を心から感謝して、またの再会を心から待ち望みつつ、メリークリスマス!
IMG_20231217_133122_edit_124043414089404



女優・源川瑠々子さんの番組にゲスト出演させて頂きました!収録は、東京築地にあるアトリエにて。久しぶりに瑠々子さんや神尾先生、Roseloveさん、スタッフの方々とお会いすることができ、楽しいひと時を過ごしました!
番組の配信情報は、下記をご覧下さいませ
1701693708087
神尾先生は、随分以前「劇団東少」のミュージカル「アルプスの少女ハイジ」に出演させて頂いた時の音楽監督で大変お世話になりました。私はクララを演じましたが、その中で一人歌う曲「歩きたい」は、神尾先生がモリユリをイメージして書いて下さった曲だそうで、今でも忘れられないです
瑠々子さんの番組には、何度か出させて頂きましたが、コロナ後久しぶりに直接お会いしてお話しをすることができ、とても嬉しかったです。番組では、ウクライナの経験や震災特番、ボイスレッスンなど多岐にわたってお話しさせて頂きました!瑠々子さんは、12月12日に20周年記念公演を日本橋公会堂で行っておられます
1701694014739
ダンサーで女優のRoseloveさんの「クリスマス特番」にも出演致しました!こちらの番組は、なんとクリスマスの飾りをつけての出演、これは番組の演出で~私の趣味ではないですよ(笑)サンタクロースファッションのRoseloveさんも可愛いです
1701693859878
配信は、21日よりスタート!どうぞ下記よりお聴き下さいませ

================================================

カルチャー&エンターテインメント放送局

ブルーレディオドットコム http://www.blue-radio.com/


源川瑠々子の星空の歌 毎週木曜 20時配信♪ 



 配信日】 2023 12 21日(木) 20時スタート 


     ゲスト: 福音歌手   さん


放送はこちらから聴く事ができます。

ブルーレディオTOPページ


源川瑠々子の星空の歌 YouTube Podcast

YouTubeポッドキャストはじめました!

<ブルーレディオ・ドットコム公式SNS>

X (Twitter)

https://twitter.com/Blue_Radio_com/


instagram

https://www.instagram.com/brdc.tokyo/


facebook

https://www.facebook.com/BRDC.TOKYO


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

イエス様を愛し、障碍者を愛して共に歩まれた山中一正先生が、今年7月21日に天に帰られました。何度もコンサートにお招きいただき、私のラジオ番組にもご出演いただいたり、たくさんの思い出がよみがえります。山中先生のまっすぐな信仰と生き方に、とても学ばされました。山中正美夫人より「偲ぶ会で、ぜひユリさんに歌ってほしい」とお声をかけていただき、特別な想いでこの日に臨みました。
facebook_1702212171950_7139595321661717103
前日、会場である淀川栄光教会に行かせていただき、準備とリハーサルをしました。山中夫人が、「ユリさんが来てくださった!」と涙を流して喜んで下さり、その純粋な心に打たれて、私の方が泣きそうになりました。お花に囲まれた山中先生の写真は、笑っておられて、今にも話し出されそうです。先生の好きだった「故郷」「月の砂漠」などを、リハーサルを聴いておられた正美夫人のために歌いました。
IMG20231209134815
当日は、ご利用者様、理事・評議員そしてスタッフの方々でいっぱい。皆さん、山中先生が大好きでした。「障碍者は、神のすばらしい作品」とおっしゃっておられた先生。静かな追悼の曲だけでなく、皆さんが喜ばれる「手をつなぐ歌」や「手拍子をする歌」も入れてほしいとのことで、皆さんと手をつなぎ、語りかけながら一緒に歌いました。
received_686395493597507
淀川栄光教会、そしてフリーダム創生の様々な事業を引き継がれているのは、西村先生と末次先生です。大きな働きをしっかりと担っておられて、山中先生も天国で安心しておられると思います。コンサートの前、偲ぶ会の第1部では「山中先生の思い出のスライド」上映がありました。西村先生が、時折言葉につまりながらナレーションをされる姿に、一同も胸が熱くなりました。
IMG20231209134534
アンコールで、ピアノを弾きながら山中先生の愛唱歌「神の御子にますイエス」を歌いました。正美夫人が前で聴いてくださって、感慨深かったです。
クッキー製造販売などの就労事業やグループホームなど、山中先生が築かれた働きが、ますます祝され、大きく広がっていかれますようお祈りしています。また近い未来に皆様とお会いして共に賛美できる日を心より待ち望みつつ、、、改めて、山中先生、正美夫人に心からの感謝をお伝え致します
received_1214858496569223

桐生キリストチャペルでの感動を胸に、埼玉県の松伏へ出発。ところが事故渋滞にはまって大変予定より1時間遅れでなんとか到着。夕食のお店をご予約下さっていたので、遅くなって申し訳なかったですが、皆様温かくお迎え下さって~、美味しいフレンチをご馳走になり、楽しい時間を過ごしました
1701554379539
松伏のチャペルは、軽井沢のログハウスのような素敵な建物です。朝は、パン割き集会にて聖餐にあずかり、増田兄様からの良き聖書の学びを受けました。兄弟姉妹と共に、主の御身体なるパンとブドウ液を分かち合えるのは、特別な恵みですね。
コンサートは、会堂いっぱいの方々がお越し下さって、オンライン同時配信で聴いて下さった方々も合わせて、熱気あふれる恵みの時になりました
1702212491451
「私たちの会堂は小さいので、ユリさんをお招きするのは、ホールを借りないといけないかと思っていました。でもチャペルで出来て本当に良かったです」との言葉に、
岡兄は、「一番大切な目的は、イベントを成功させることではなく、チャペルに来ていただき、イエス様に出会われ、集会につながっていただくことです。そのために、チャペルでコンサートを行うことはとても意味があると思います」と答えておられました。本当にそう思います。もちろんホールでのコンサートも感謝ですが、チャペルに足を運んでくださり、これから毎週礼拝に出よう!と思っていただけることは、さらなる喜びですね。コンサートを通して、主の御身体につながる魂が起こされますよう切に願っています
1702212536877
1702212626429
若いカップルの兄姉もスタッフで支えてくださって嬉しかったです。諸集会の方々は、みんなが一つの家族で、本当に気持ち良い方々です。なんだかまた来週~とすぐにお会いしたくなります
別の諸集会の方々もコンサートに来られていたので、また諸集会での出会いが広がっていければ良いなぁと願っています。皆様から戴いた美しい花束は、母が大喜びしていましたまたの再会を願いつつ、溢れる感謝と共に
1701646082657

このページのトップヘ