Lily's Diary

リリーズニュース

2023年10月

ハレルヤ!130年以上の歴史がある「日本基督教団・長野教会」にて、「ウクライナ・トルコ支援チャリティコンサート」を行なわせて頂きました
数年前、すぐ近くにある「長野県町教会」でコンサートを行なった折り、前を通った時に、「主よ、この教会でもコンサートができますように」と手をあげてお祈りしたことを思い出します。主は祈りに応えて下さり、このような幸いなチャリティコンサートができて嬉しかったです!
前日土曜日、横井先生ご夫妻(写真下)や教会の皆様が温かくお迎えくださいました。
IMG_20231022_165538_edit_184551880630171
土曜日の夜、善行寺近くにある「彌生座」という蒸し料理のお店にお連れ下さいました。古くからある町屋を改築したお店で、とても趣のある雰囲気。セイロ蒸しの珍しいお料理をいただきました。もう一回行きたいです(^^)
IMG_20231021_190146
コンサートは、「ウクライナ・トルコ支援」として行われましたが、同時にイスラエルとパレスチナの紛争も覚えて祈りつつ歌いました。久しぶりに現地語の讃美歌「ウクライナの祈り」も歌うことができ、なによりもイエス様の十字架と福音を賛美と共に伝えました。「道であり、真理であり、命であるイエス様」をお伝えし、心から賛美をお捧げできた素晴らしい恵みの時間となりました
IMG20231022162630
実は、前日教会に到着するちょっと前、怖いことがありました。前を走っていたトラックが、過剰積載で今にも太い鉄パイプが落ちそう~。そのトラックが左車線に移った瞬間、バーン!と鉄パイプが荷台から落ちたのです!もし車線変更していなかったら、まともに鉄パイプが当たっていたかと思うと、ぞっとしました改めて、祈りの防御で守られていたんだなぁと痛感して感謝があふれました。
IMG20231022162103
教会の塚田長老は、以前長野集会でコンサートした時に「遠き国や」を聴いて下さり、それから折に触れてCDの「遠き国や」の曲を流してくださっているそうです。「夜中に目が覚めて苦しい時も、この曲を聴くんですよ」と言ってくださり感動私の知らないところで、歌が用いられていることを知り、主をあがめました。「遠き国や」は、弟の葬儀で歌った賛美です。弟の命が活かされているようで、胸が熱くなりました。
また長野教会の皆様とお会いできる時を心より待ち望みつつ、豊かな恵みのひと時を、本当にありがとうございました
23.10.22 森姉妹を囲んで

川西教会での93周年記念コンサートを終えて、すぐに教会を出発!愛餐会の交わりに出られなかったのは残念~。でも「行ってきまーす!」とご挨拶すると、「いってらっしゃーい、私たちも後ほど参りますね」と皆様笑顔で送ってくださり勇気百倍でした。川西から神戸の長田区まで、車で1時間以上かかりますが、まったく渋滞無しで予定通り13時半頃に神戸常盤アリーナに到着。感謝です!
images
午後のコンサートは、「神戸グレースハーモニー教会」の伝道会で、申先生、洪先生ご夫妻が笑顔で迎えて下さいました。韓国からの宣教師ご夫妻で、この地での開拓5年目。宣教熱心な温かい先生です。
IMG_20231015_182048_edit_66449346161734
到着後すぐ16時の開演のために、急ピッチで準備です!岡さんは大変でした~。リハーサルも15分しかできなかったですが、平安の内にコンサートスタートこちらも心をこめて賛美できました時間がゆったりしていたので、十字架の福音もしっかりと語ることができ良き伝道の機会となりました
1697433176333
お客様の人数は少なかったのですが、申先生洪先生は、「新しい方が4~5名来て下さった!アリーナで運動されていた方が、スポーツウエアのまま来て下さって、喜んで帰っていかれた!」と満面の笑顔でした。韓国の方々のすごく前向きな宣教スピリットが、働きを支え、前身する力になっているのだと教えられました。私も、コンサートが終わってドレスで控室まで歩いていると、トレーニングウエアの方が、「コンサート良かったです!心が洗われました」と声をかけて下さいました。この種まきが、主に在って実を結びますように
1697433323351
午前中の川西教会の皆様も駆けつけて下さって、嬉しかったです!在日大韓神戸教会や近隣の韓国教会の方もお越しくださっていました。韓国語での賛美は、大好きなので、各地の大韓教会でコンサート出来たら良いなぁと願っています~。どうぞ神様が、お導きくださいますように
この日は、一日2回のダブルコンサートでしたが、恵みもダブルな素晴らしい一日でしたハレルヤ
IMG_20231015_182013_edit_66509359370579

ハレルヤ!在日大韓川西教会93周年を記念したコンサートは、主の臨在あふれる豊かな時となりましたただただ主に栄光です!というのは、、、
前日、教会に到着していつものように牧師先生や皆様とご挨拶し、祈りをもって準備後のリハーサルで歌い始めました。最初の数曲は、とても良い感じで気持ちよく歌っていたのですが、突然声がいがらっぽくなったのですまだ、カナダ疲れの後遺症が残っているようです。。その晩は、ほとんどしゃべらず、夜10時半には就寝。ひたすらに祈って明日に備えました。
教会写真
調子よく歌っていても、いつ声ががらっとなるかわからなくて、、人間的には怖かったですが、こればっかりはどうしようもないです。「主よあなたが歌って下さい!」そう祈りながら、朝準備し、リハーサルをして本番に臨みました。すると~、、、
1697433385225
声が気持ちよく出ています。いつもよりやわらかく歌うように心がけましたが、それ以上に不思議な聖霊様の愛に包まれ、心から賛美があふれでました。「あぁ主が歌って下さっている」そう深く感じながら、私自身その恵みに感動して歌い続けました
1697433422406
会堂には、朝の礼拝でもあり、たくさんの方々がお越し下さりほぼ満席。外部からのお客様も多く来られていて、93年という長い歴史ある教会のお誕生日を祝いました!
牧師の李先生は、温かく信仰深いとても良い先生です!「手と手をつなごう」の歌では、思わず立ち上がって歌って下さり感激でした
1697433528612
後半は、多くの方々が涙して聴いて下さいました。私も主の愛に迫られて涙がこみ上げるのを押さえながら歌いました。イスラエルの悲しい現状や平和を想いながら歌いました。主に在る本当の希望を祈りながら歌いました
1697433251179
川西教会の皆様は、李牧師先生ご夫妻はじめ皆さん、温かくて、、主と皆様の祈りによって賛美できるのだと、改めて深く感じて涙があふれました。93周年という特別な機会に賛美させて頂けたことを感謝して、ますます川西教会が主の愛の灯台としてこの地の希望の光となられますよう心よりお祈りしています
さぁこの後は、すぐに神戸の長田区まで移動して常盤アリーナでのコンサートです

東京・高田馬場駅近くにある「ピサイドチャーチ東京」。地下にあるオシャレな教会で、今回の「メロディ会関東のつどい」は、この教会を会場に行わせて頂きました。
PXL_20231007_032013281
ここは、トルコ在住の琴奏者・末冨敦子さんの拠点となる教会で、安海先生と波多先生が共同牧会されています。末富さんのご紹介で使わせて頂けるようになり、トルコ支援の恵みがこのような形でつながっていることに感謝しました!午前中はゴスペル教室があり、慌ただしい準備になるかな~と思いましたが、安海先生がご配慮下さって、教会の機材をお借りして岡さんがオペをして下さり、ゆったり準備できました
PXL_20231007_032936435
実はまだカナダの疲労がかなり残っていて、今回は原点に戻り、お証を中心とした交わり会にしよう、ということになりました2日前の埼京伝の方に多くの方がこられたので、人数もいつもの半数位でしたので、すごくアットホームな会になりました!皆さんのお名前など、全員にインタビューです
PA070421
私も座らせていただき、普段のコンサートではお話しないことをじっくりお証させて頂きましたプログラムの中で、モリユリクイズも行いました!クイズの答えがお証につながるようにしましたので、ラジオの始まりのこと、ボイスレッスンのこと等お話できて楽しかったです!優勝者には花かごをプレゼントして、全員で祝福を祈りました~
PA070925
共に賛美し、祈り、心温まる、メロディ会らしいメロディ会となりましたここ数年は、メロディ会でもコンサートになっていたので~、私自身もメロディ会の方々を近く感じることができたひと時でした。
PA070427
PA070954
最後に、安海先生がお祈りしてくださいました。心に響くお祈りをささげてくださって、励まされました!お父様には、TV「ライフ・ライン」等でお世話になりましたが、今回初めてお会いできて嬉しかったです!
PA070959
始まる時は、疲労感を抱えていましたが、終わった後は、なんだかすがすがしく、元気回復しました~!主に在る家族の皆様と時を過ごせることは、かけがえのないお薬ですね!さぁこれからの秋のコンサートシーズンに向けて頑張ろう~と思えました
感謝と共に、大阪に向かう新幹線に乗りました皆様~ありがとうございます
PXL_20231007_062649982

埼京放送伝道協力会(埼京伝)が30周年を迎えられ、その「感謝のつどい」にてコンサートを行いました。20周年、25周年でもお招き頂いて、このたび30周年でも賛美させて頂けるのはとても光栄です。お茶の水クリスチャンセンターのホールには、大きな花が飾られ、PBAの皆様も職員総出で臨んで下さって、なかなか晴れがましい雰囲気。実行委員長や理事長のご挨拶、そして番組メッセンジャーの関根先生のメッセージがありました。会場はほぼ満席です!
IMG20231005142552
私のコンサートは、第2部です。この会場で何度もコンサートしていますが、この日は配信もあって、カメラが3台立ちました。カメラがあると、意識してしまいますが~、美砂子さん、谷川さんコンビがカメラマンなので、安心です。お二人には、いつも本当に助けられています。
IMG20231005152736
IMG20231005150036
アンコール曲で、「写真撮影オッケーですよ~」と申しましたら、皆さん一斉にスマホを取り出して、大撮影大会。びっくりの光景でした。動画撮影された方も多くて~、あとから私の方にもラインで届きました著作権とか、ま、いいか~皆さん喜んで下さったので
IMG20231005155050
この日のために、主事の村松先生には特にお世話になりました。優しい奥様とのスリーショットです⇩「生きていたら、5年後の35周年でもよろしく!」とおっしゃって下さり嬉しかったです!「分かりました!私も頑張って生きるようにします~笑」とお返事しました。命ばかりは、主の御手の中ですが、許されるなら、35周年でも賛美させて頂けるよう成長していきたいです
IMG_20231005_172532
お茶の水クリスチャンセンターは、この数年でとても素敵に改装されました!「ユリさん、昭和の香りがしなくなったでしょう(笑)」との言葉に、大きくうなずきました東京の真ん中に、キリスト教のこんな素晴らしいセンターがあることは、特別な恵みだと思います!皆様、ぜひご利用くださいませ
IMG_20231005_173203_edit_163189547788119
主の恵みが満ちあふれた30周年感謝のつどい。私もただただ感謝しながら会場を後にしました。主と皆様に心から感謝です

このページのトップヘ