ハレルヤ!インマヌエル名古屋教会でのチャペルコンサートも、豊かに祝された時となりました❣メロディ会の会場としては、何度もお世話になっているのですが、教会主催のコンサートとしては10数年ぶり!?美しい新会堂で、心から福音の賛美をお捧げできて嬉しかったです

コンサートの間で内山先生のメッセージがありました。「わたしの眼にあなたは高価で尊い」の御言葉からの語りかけも心に響きました。2部制でしたので、久しぶりに衣装替え。前半、黄色の衣装から後半、ワイン色の衣装へ。「主は道をつくられる」を歌いながら登場。この曲は最初ゆっくりなので、登場しながら歌うのに合うなぁと思いました。コロナの間は衣装も出番がなかったので~、ドレスも喜んでいます


アンコールでは、教会のバンドとのコラボで「明日へかける橋」を歌いました。サイモン&ガーファンクルの大ヒット曲ですが、アフリカのある国では賛美歌として歌われています。「激流に架かる橋のように私自身が横たわります」と歌う歌詞は、自ら十字架に架かり罪を贖って下さったイエス様を表しているように思います。初めて歌った曲ですが、バンドの方々の良い演奏に助けられて気持ちよく歌うことができました。レパートリーにできたらよいなぁ~

この日のために御労下さった潮さんファミリー、バンドメンバーの方々、教会の皆様に感謝でいっぱいです。次回は十数年後でなく~、近い未来にお会いできますよう願っています。ハレルヤ!



コンサートの間で内山先生のメッセージがありました。「わたしの眼にあなたは高価で尊い」の御言葉からの語りかけも心に響きました。2部制でしたので、久しぶりに衣装替え。前半、黄色の衣装から後半、ワイン色の衣装へ。「主は道をつくられる」を歌いながら登場。この曲は最初ゆっくりなので、登場しながら歌うのに合うなぁと思いました。コロナの間は衣装も出番がなかったので~、ドレスも喜んでいます



アンコールでは、教会のバンドとのコラボで「明日へかける橋」を歌いました。サイモン&ガーファンクルの大ヒット曲ですが、アフリカのある国では賛美歌として歌われています。「激流に架かる橋のように私自身が横たわります」と歌う歌詞は、自ら十字架に架かり罪を贖って下さったイエス様を表しているように思います。初めて歌った曲ですが、バンドの方々の良い演奏に助けられて気持ちよく歌うことができました。レパートリーにできたらよいなぁ~


この日のために御労下さった潮さんファミリー、バンドメンバーの方々、教会の皆様に感謝でいっぱいです。次回は十数年後でなく~、近い未来にお会いできますよう願っています。ハレルヤ!

