せっかくポーランド滞在が延長になりましたので、ずっと行きたいと願っていた「ショパン博物館」を訪れました。この日から泊まるホテルは、ワルシャワ市の中心地にあってとっても便利。ショパンゆかりの地まで歩いていくことができます。到着すると、なんと10分後に博物館内のサロンでピアノコンサートがあるとのこと。グッドタイミングでサロンに入ると、金髪の美しいピアニストが登場し夢のように美しい音色を聴かせてくれました。宮殿のような博物館で、ピアノの貴公子ショパンに浸りました


翌日は日曜日。礼拝をどうしようかと考えていた時、ふと友納先生がレターでご紹介されていた「ワルシャワバプテスト教会」の場所を探してみようと思いつきました。スタッフに調べてもらいましたら、なんとホテルから徒歩3~4分位の所なのです!?
友納先生にもご連絡し、朝10時からのポーランド語礼拝に出席しました!ポーランドには、カトリック教会や正教会等は多いですが、ここは完全なプロテスタント教会で、とても現代風の美しい会堂です。英語の通訳もあって、恵まれました~
。
聖歌「輝く日を仰ぐ時」をポーランド語で歌えた(聴けた?)のは嬉しかったです

副牧師のヤン先生と記念写真↓初めて会った方でも、外国人同士でも、主の家族は不思議と前からの知り合いのような気がしますね。ウクライナとロシアも日本も…みんな主の家族となりますように、心から祈りを捧げました。




翌日は日曜日。礼拝をどうしようかと考えていた時、ふと友納先生がレターでご紹介されていた「ワルシャワバプテスト教会」の場所を探してみようと思いつきました。スタッフに調べてもらいましたら、なんとホテルから徒歩3~4分位の所なのです!?
友納先生にもご連絡し、朝10時からのポーランド語礼拝に出席しました!ポーランドには、カトリック教会や正教会等は多いですが、ここは完全なプロテスタント教会で、とても現代風の美しい会堂です。英語の通訳もあって、恵まれました~

聖歌「輝く日を仰ぐ時」をポーランド語で歌えた(聴けた?)のは嬉しかったです


副牧師のヤン先生と記念写真↓初めて会った方でも、外国人同士でも、主の家族は不思議と前からの知り合いのような気がしますね。ウクライナとロシアも日本も…みんな主の家族となりますように、心から祈りを捧げました。
