Lily's Diary

リリーズニュース

2022年06月

一年に一度行われる理事総会。当事務所にとって、大切な総まとめとなる会議です。今年は最初に、中央公会堂を望む素敵なロケーションのレストランで昼食会をもちました。ようやく一緒にお食事ができるようになって、それも嬉しいことでした。関東からも理事、監事の方々をお迎えしてのひと時。写真は、Gメンみたいですね。(古い?)
1656157601800
2021年4月~2022年3月というコロナ禍の昨年度でしたが、オンラインと共に各地で対面のコンサートもでき、経済的にも守られて、一年を締めくくることができました。改めて、皆様の真実なお支えを深く感謝申し上げます。
1656157715722
このように祝福されていることは、神様が「MMMの働きを通して、しっかり福音を伝えておくれ」と懇願しておられるように感じました。この不安な世にあって、神様より託された使命を心して果たしていきたいと思います。
皆様~今後とも、どうぞよろしくお願い致します
1656157508556



ハレルヤ!坂出でのコンサート終演後、メロディ会四国の役員の皆様と一緒に夕食会をもちました!コロナ禍でなかなかお会いできなかった方々と再会して、中華料理を囲んでのひと時、本当に楽しかったです❢❢
IMG_20220618_192615
ステラ先生は、なんと94歳になられましたが、とってもお元気で、いつもながらオシャレでした~
IMG_20220618_174923-1
翌日の日曜日は、国分寺キリスト教会にて礼拝を守りました。2年前に新しく建てられた美しい会堂。まだ新しい匂いがしていました。牧師の原先生ご夫妻も信徒の皆様も温かくて、ずっと前から知り合いのように思いました
DSCN3239
この日は、父の日礼拝でしたので、父の想い出をお証させて頂きました。6年前の父の日、6月18日に天に旅立ったお父さん。。。色々なことが思い出されて、私にとっても恵みの時でした。
DSCN3241
原先生ご夫妻が、私のファーストアルバム「ワンダフルギフト」を持っておられてびっくり。色々なところで、不思議なつながりがありますね。次回のメロディ会四国のつどいは、この国分寺キリスト教会にて開催できれば良いなぁと願っています。またHPにて告知いたしますね❢恵みを心いっぱいに受けて、帰途につきました感謝です❢❢
DSCN3244

ハレルヤ!香川県坂出市での「第10回ふれあいファミリーコンサート」は、恵みあふれる時となりました♬第1回目に「ふれあいコンサート」にて歌わせて頂き、今回10回目の節目にもお招き頂いて~とても嬉しいです。今回の会場は、リニューアルしたばかりの坂出市民ホール。ステージがユニークな形の大きなホールです。1階席は、ほぼいっぱいのお客様がお越し下さり、共に歌い心繋ぐ時となりました❣DSCN3091
このコンサートは、ウクライナ避難民支援のチャリティコンサートでもあります。ステージにはウクライナの国花ひまわりとブルーのふうせんが可愛らしく飾られ、やんわりとウクライナムードを盛り上げてくれました。私にとって3回目となるウクライナ支援のコンサート。ようやく私の中でも咀嚼できるようになってきて、まっすぐに平和を祈りながら歌うことができました。
DSCN3113-1
ウクライナの絵本「てぶくろ」も喜ばれました。ファミリーコンサートでもあり、お客様の半分以上がクリスチャンでない一般の方々でしたので、よく知っている歌も交えて、楽しく歌いました♬
DSCN3173
DSCN3151-1
ハンガーゼロの総主事・近藤さんの現地報告も、回を重ねる毎に深まってきて、タイムリーな内容でとても良かったです!「私たち一人一人がウクライナ支援大使になりましょう!」との言葉は、胸に響きました!
DSCN3230
このコンサートのために、白金キリスト教会、国分寺キリスト教会、林田オリーブチャペルの皆様の尊い御労があったことを心から感謝しています。白金キリスト教会は、メロディ会四国の代表として支えて下さるOさんの所属教会でもあります。このような形で、支援の輪が広がったことを本当に感謝しています!高松からもメロディ会の仲間の皆様が駆けつけてくださって~いやぁ嬉しかったです❣❣
久しぶりにステージと交わりを心いっぱい楽しむことのできた、恵みあふれる日でした
DSCN3234

翌日は、「パン割き」と言われる礼拝に出席しました。男性の方が、一人ずつ示されたままに祈られたり、御言葉を読まれたり、賛美を促されたりします。女性たちは白いレースの被り物をして着席。私は、この「パン割き」に出席することがとても嬉しいです。なんだか初代教会時代に兄弟姉妹の交わりに参加しているような喜びを感じます。
その後、第2回目のチャペルコンサート。この日のテーマは「イエス・キリストの生涯をたどる旅」。イエス様の生涯をたどりながら賛美を捧げました♬
DSCN3045
堺市でのコンサートでしたので、私の泉陽高校時代の同級生が来てくれていました~!びっくりでしたが嬉しかったです。また弟の小学校の担任の先生も来られていて~、やはり子供時代を過ごした地でのコンサートって特別なサプライズがありますね。
DSCN3042
この日も満席のお客様でしたが、集会の皆様も会場で聴いて下さることができました。写真を見ると、超満員~っていう感じですね⇩たくさんのお客様を前にして歌うと、コロナが収束に近づいているなぁ~と実感して、感無量でした。なによりも、イエス様の愛と十字架の救いをしっかりとお伝えする機会となったことを感謝しています。どうか蒔かれた種が実を結びますように。。。
DSCN3055
コンサート後、集会の皆様と輪になって交わりのひと時をもちました。コンサートでは話せない色々なお証をさせて頂いて、嬉しかったです。6年ぶりのお会いした皆様ですし、初めてお会いした方もおられましたが、ずっと前からの知り合いのように感じるのは、主の家族だからですね。本当に温かいひと時を与えられ、身も心も愛でいっぱい包まれた3日間でした
16221386131065
必ずまたお会いできますように!!その日まで、シャローム
16220690430402

ハレルヤ!堺キリスト集会でのチャペルコンサートが、豊かな祝福のうちに行われました!集会の皆様の熱いお祈りは、言葉で表せない程大きな力です。すべての面で行き届いたご準備と祈りの深さに、本当に心打たれ、感謝があふれた3日間でした!
DSCN3015
このコンサートは、2020年の6月に予定されていましたが、コロナで延期となり、2年越しでの実現です!前回コンサートをさせて頂いたのは、2016年12月でしたので、5年半ぶりの再会。懐かしい皆様と直接お会いでき、本当に嬉しかったです!
1654678128039-1
コンサートは、人数制限されていましたが、それでも満席。その光景を見ながら、少しずつコロナ禍のトンネルを抜ける日が近づいているかな~と感じました。座席はすべて指定席なので、大変な御苦労だったと思いますが、見事に采配されておられました!外部からのお客様でいっぱいで、集会の皆様は階下のスクリーンでご覧下さったとのことは、申し訳なかったです~。
DSCN3016
1日目は、「童謡から讃美歌へ~天の故郷を仰ぎつつ」というテーマで歌わせて頂きました。
明治初期からの音楽教育の中に、賛美歌が用いられたこと、日本の歴史の中に、神様の深い御手があったこと等々、童謡唱歌を歌いながら綴りました~♪真菜ちゃんのピアノに合わせて、「星の界」「埴生の宿」「青い目のお人形」「みかんの花咲く丘」…童謡は、心のふるさとですね~そう感じるのは、年のせい!?いえいえ、日本人の心を大切にしたいです(^^)
DSCN3027
ラジオ番組を聴いて初めて参加しました~と言う方々もおられて、嬉しかったです❣ラジオがコンサートにつながっていること、本当に祈りの答えのように思います(涙)。
翌日のコンサートは、また別のテーマで歌わせて頂きました~♬
DSCN3032
その夜は、子供時代を過ごした「泉が丘」の駅近くにある「かごの屋」にて夕食をご馳走になりました(^^)。個室でゆっくり、お料理も美味しかったです❣
2022-06-04 18.05.27

このページのトップヘ