Lily's Diary

リリーズニュース

2022年05月

ハレルヤ!事務所近くにある「中之島バラ園」が見事に満開となっています
そんな気持ちの良い5月21日、「メロディ会関西のスタッフ会」を事務所で行いました。コロナ以前は、2~3か月に1度は、「祈り会&活動報告会」をもっておりましたが、実に3年ぶりの会です!
IMG_20220520_165213
この会の目的は、8月27日(土)大阪クリスチャンセンターを会場に開催する「メロディ会関西のつどい~30周年CD発売記念コンサート」の準備のためです。
今年福音歌手30年の節目を迎えますので、現在その記念CDの制作中です。その制作秘話やCD収録曲のお証をさせて頂きました。もちろんお一人お一人の近況報告などもお話いただき、とても盛り上がった楽しい会となりました!
IMG_20220521_152315
IMG_20220521_152502
当事務所のスペースの関係で限られた人数となりましたが、また場所等も考慮しつつ、このような会を復活していけたらと願っています。それにしても、やはり長年主の働きを支えて下さる方々との交わりは、かけがえのないものですね。私自身もリラックスでき、とても励まされました!メロディ会は、主の仲間、主の家族です!ぜひ皆様もメロディ会員になって、この働きを支えて頂けましたら本当に嬉しいです
IMG_20220521_161615


5月14日(土)大阪クリスチャンセンターを会場に、「ウクライナ避難民支援チャリティーコンサート」を開催致しました。4月にカリスチャペルの主催で行わせて頂き、2回目の支援コンサートとなる今回は、当事務所が主催して行いました。ハンガーゼロさんや大阪クリスチャンセンターさんのご協力のもと、ウクライナ避難民の方々へ支援の手を伸べ、共に平和を祈る時となったことを深く感謝しています。
DSC_0674_01
開演までの時間に、ハンガーゼロのスタッフ3名が、ポーランドで支援活動をされた映像をご覧頂きました。そしてそのままウクライナ国歌の映像を流し、私の歌へとつなぎました。会場は、ウクライナ支援への特別な雰囲気に包まれていたように思います。2曲目は、ウクライナの美しかった街並みと戦禍の状況を映像でご覧頂きながら、平和を祈る歌を歌いました。
DSC_7443
続いて、「ナイトDEライト」というロックバンドのボーカル平野翔一さんによる賛美をお届けしました。「ナイトDEライト」もハンガーゼロの親善大使です。平野さんの迫力のある歌声が会場いっぱいに響き、聴衆は元気と勇気を頂きました。
DSC_0676
その後、ハンガーゼロ総主事近藤高史さんによる支援活動報告を伺いました。やはり現地をご自分の目で見てこられた方だけあって、熱い思いが伝わってくるご報告でした。具体的な内容は、ハンガーゼロのホームページ内にも、より詳しい報告が掲載されていますので、ぜひお読みください➡https://www.jifh.org/
DSC_7520
DSC_7534
私の時間は、最初にウクライナの絵本「てぶくろ」の朗読をさせて頂きました。その後、「死んだ男の残したものは」など数曲を歌いました。ピアニスト真菜ちゃんの奏楽にも支えられました。そして献金タイムを経て、豊田信行先生にみことばを語って頂きました。「善をもって悪に立ち向かう」という内容の心に響くメッセージでした!
DSC_7537_01
DSC_7593
ウクライナ国歌を歌わせて頂き、最後は出演者の方々と「シャローム」を歌いました。「シャローム」とは、ヘブル語で「あなたに平和がありますように」という意味です。ウクライナに、ロシアに、世界に、そしてお一人お一人の心に、平和がありますよう願ってやみません。どうぞ主に在る本当の平和がきますように、、、心から祈り続けていきたいと思います。ご協力下さった皆様に、心よりの感謝を込めて
DSC_7618_01
DSC_7623

ハレルヤ!カリスチャペルでのコンサートが終わった翌々日、東京へ移動して新しいCDのレコーディングを行いました。今年が福音歌手30周年となるため、3月より記念CDの制作がスタート。このために、昨年より1年以上祈り続ける中で、神様は、アレンジャーの岩本さんとCD制作をするように導いて下さいました。岩本さんは、私の23枚のCDの内、7枚のアレンジを担当してくださった方です。温かくお引き受けくださって、本当に嬉しかったです!新しい編曲の楽曲が届くたびに、嬉しいお便りが届くような感動がありました。毎日のように岩本さんとやり取りしながら、楽曲と向き合えたことは大きな喜びでした。
DSCN2902-1
そしてついに4月末、東京の岩本さんのスタジオにて歌入れです。最初はドキドキしながらでしたが、岩本さんの見事なエンジニアリングで、安心して歌うことができました。
何テイクも前のほんの1音さえも覚えておられて、瞬時に採用してくださるので、良い所を見逃すことなく収録されます。得意な曲、苦手な曲でも、収録の仕方に変化をつけて下さるので、とても楽に臨むことができました。
2022-04-29 16.05.31
計12曲のレコーディング、その内私が作詞したオリジナルの新曲も2曲あります♬。
これから歌の編集やチェロやオーボエなど生楽器のダビング等の作業があり、楽曲が出来上がってくるのは5月末頃でしょうか。。。ジャケットの制作等もあり、プレスから上がってきて、発売は6月末頃になるかなと思います。
30年の歩みを支えてくださった皆様と主に心からの感謝をこめて歌いました。このCDが、今の不安な世にあって、神の愛と希望をお届けするツールとなりますよう願ってやみません。どうぞこれからの作業の上にも主の深い御手がありますように、そしてCDが主の祝福に満ちた作品となりますよう、お祈りいただければ嬉しいです♪
DSCN2898


4月24日(日)大阪の交野市にある「カリスチャペル」にて、ウクライナ避難民支援チャリティコンサートを行いました。このコンサートが決定してから、どれほど祈ったでしょうか。何を歌い、語るべきか、主と向き合いました。戦争、侵略…というあってはならない状況の中で、容易に語り歌うことは出来なかったからです。ある意味このコンサートは、大きな霊的戦いでもあったように思います。
DSC00248
今回は、ウクライナの避難民を支援するコンサートなので、ウクライナの国家を歌おうと決心。またウクライナの童話「てぶくろ」と出会いました。とても可愛いお話ですが、平和を示唆した内容で、それを朗読して「愛の帯で結ばれる」賛美へと導かれました。ピアニストの真菜ちゃんとも何度もお稽古し祈りつつ練習を重ねたのですが、とても精神的に重かったのか~、なんと本番2日前に歯茎が腫れて、病院で点滴をする状態に。。。それでも不思議に声も身体も守られて本番に臨むことができました。
DSCN2883
当日の朝、カリスチャペルの礼拝に出席。礼拝のワーシップに恵まれ、村上愛信先生のメッセージに、主からの強烈な語りかけを受けました!礼拝を通して聖霊の深い満たしと臨在に包まれて、午後のコンサートに臨むことができ本当に感謝しています。
DSCN2894
コンサートは、聖霊の圧倒的な臨在の中で、心から賛美し語ることができました。主が前に立って歌っておられることをひしひしと感じながら賛美できました。そして何よりも主御自身が、この戦況を憂いて、平和を祈っておられることを強く感じました。
DSC00260
DSC00250
コンサート前半と後半の間に、派遣スタッフのジェロームさんが現地報告をされました。熱い想いが伝わってきて、とても心打たれる報告でした!カリスチャペルから献金とウクライナ国旗の色の千羽鶴が贈呈されました。カリスチャペルの方々、参加されたお一人お一人の心と愛が集まりました。
DSC00253
このコンサートに続き、5月14日には、私の事務所主催でウクライナ避難民支援チャリティコンサートを開催します。会場は大阪クリスチャンセンターホールです。YouTube「モリユリちゃんねる」でも同時配信しますので、会場またはオンラインにてご参加くださり、共に平和を祈る時を持って頂ければ幸いです。心身共にぐったり疲れましたが~、聖霊の喜びで包まれた心地良い疲れでした。皆様のお祈りとお支えを心から感謝致します。どうぞ5月14日のためにもお祈りをよろしくお願い致します
DSC00273

このページのトップヘ