Lily's Diary

リリーズニュース

2022年01月

1月17日に行われた「阪神淡路大震災追悼の集い」についての記事が、クリスチャン新聞一面に掲載されました。今まで数え切れないほど載せて頂いていますが、一面全部が当事務所の記事、というのは初めてかもしれません。会全体のことを見事にまとめてくださって、読み応えのある良い記事です!
とても嬉しいのですが…、私の写真が~目を閉じていて残念~。こちらからも写真をお送りしたのですが、差し替えが間に合わなかったです~(涙)。でも記事の内容はとても良いので、感謝感謝です!27年が経っても、あの震災を覚えて記事として取り上げてくださることは、本当にありがたくて、励まされます。これからも、震災を通して受けたこと、学んだこと等、命のメッセージを語り続けていきたいと思います。
記事は下記よりお読みくださいませ⇩
IMG_20220127_105309

1月17日で27年となった阪神淡路大震災。この日、大阪クリスチャンセンターOCCホールを会場に、「追悼の集い」を開催いたしました。感染が拡大する中でしたので、随分と祈らされましたが、感染対策を強化しつつ、会場とオンラインの併用で行うことができました。どんなに時が経っても、1月のこの時期になると、昨日のことのように感じられます。あの震災を振り返り、多くの方々と共に祈りを捧げ、2時間があっという間のような深い慰めと恵み満ちた時となりました。
引き写真
フルートとピアノの演奏で心を備えつつ、追悼の集いが始まりました。会衆の皆様も心で共に賛美して下さった「人生の海の嵐に」。嵐のような人生の試練が来ようとも、港なるイエス様の元で安らいでほしい、との願いを込めて歌いました。
最初のプログラムは、ハンガーゼロの総主事・近藤高史さんより、活動支援報告をして頂きました。続いて、関西の教会やクリスチャン等が協力して災害に備える「関西キリスト災害ネットワーク」の世話人、足立さんと小笠原さんより働きのご紹介がありました。関西にこれらの働きがあることは、大きな安心だと思います。
ハンガーゼロ報告
関キ災世話人足立さん小笠原さん
どんなに強烈な出来事も、時が経つと記憶は薄らいでいきます。当時を思い出すためにも、震災直後に弟の下宿を訪れた映像をご覧頂きました。泣きながら「神様は悪いことをされないお方だから、これもきっと何かにつながる。」そう答えていた当時の映像を見て、改めてこの27年の意味を思い返しました。
そして元NHKアナウンサー住田功一氏のお話をお聴き頂きました。ご自身のお子様が死産だった悲しみ…だからこそ「今日があなたにとって穏やかな一日でありますように」と言うのが精一杯とおっしゃる住田さんの言葉に誰もが深い慰めを受けました。
2022霑ス謔シ繧ウ繝ウ繧オ繝シ繝亥・逵・DSC_6693
1月17日に思いを寄せて_03.mp4[2022-01-23 15-17-48.803]
豊田信行先生のメッセージも本当に心に響きました。神様は、流した涙の一滴さえも無駄にはされない。瓦礫の中に希望がある…本当に励まされたメッセージでした。最後にフルートの演奏を聴きながら全員で祈りを捧げました。
「しあわせ運べるように」で締めくくった追悼の集い。今コロナ禍で苦しむ時代だからこそ、意義深い、意味のある集いとなったと思います。多くの悲しむ方々、心の震災で苦しむ方々に、神様からの希望の光が届きますよう祈り続けています。
豊田信行牧師
2022霑ス謔シ繧ウ繝ウ繧オ繝シ繝亥・逵・DSC_6623
この集いは、YouTube「モリユリちゃんねる」からご覧いただけます。
下記よりどうぞご覧下さり、共に祈りを捧げて頂けましたら幸いです。
阪神淡路大震災追悼のつどい https://youtu.be/DAQfxTxjc28
追悼-1

年明けの1月5日、事務所にて元NHKアナウンサー住田功一氏の講演収録を行いました。
これは、「阪神淡路大震災追悼の集い」にて、皆様に向けてのメッセージのためです。
住田さんは、当時東京勤務だったそうですが、ちょうど神戸のご実家に帰省されていて、この大震災に遭われました。NHKで現場からニュースレポートをされた最初の方です。その後、ずっと震災報道を続けてこられ、また母校である神戸大学の遺族に向き合う活動もされています。
報道についてお話しされるのかと思っていましたが、ご自身のご家族を亡くすという悲しい体験を基にした、もっと深い慰めのお話しをして下さいました。
奇しくもこの日の朝、カメラを回す岡さんのお母様が、天に帰られました。
岡さんは、住田さんのお話を通し、「本当に慰められた…。」とおっしゃっておられました。
「阪神淡路大震災追悼の集い」は、大阪クリスチャンセンターでの開催と共に、YouTubeモリユリちゃんねる」でも配信いたします。どうぞ下記のURLよりご覧頂き、住田さんのお話しもお聴き頂ければと思います。心より祈りをこめて。。。
阪神淡路大震災追悼のつどい https://youtu.be/DAQfxTxjc28
住田さん修正

新年最初の番組は~、新春にふさわしく、ゴスペル落語をお届けします。
スタジオに、アマチュア宣教落語家のゴスペル亭パウロさんをお迎えしました!
私も初めて「福音落語」をお聴きするので、とても楽しみにしていました
お題は、「5つのパンと2匹の魚」。聖書の中のストーリーをどのように落語として味付けされるのか~、とっても興味深く拝聴いたしました!!
DSCN2225
落語は、色々と決まりごとがあるのですね。それぞれの噺家さん独自の出囃子や子拍子の場面転換。羽織をもって話す所や座り直す所作が、どんな意味を持つのか等々、、
後半で色々とお伺いしていますので、インタビューも合わせてご覧下さいませ!
この放送は、ラジオ番組だけでなく、YouTube「モリユリちゃんねる」でも後日配信します。映像としてもご覧頂ければ、より福音落語をお楽しみいただけると思います。
YouTube「モリユリちゃんねる」は、8日(土)アップ予定です!
https://www.youtube.com/channel/UCq5mORGHw7EpbN-E0JVg5Tw
IMG_20211227_150329-1
この日は、奥様とお嬢さんも一緒にお越しくださいました!お嬢さんが、お父さんの落語をしっかりと聴いて、的確なコメントをしておられたのが見事でした!家族の連係プレーで御用をされておられて、ステキだなぁと思いました
ラジオは、1月6日(木)夜9時30分ラジオ関西にてオンエア。
YouTubeは、8日(土)配信予定。ぜひお楽しみに~❣❣
line_10882316777240705

皆様、新年明けましておめでとうございます!
昨年も温かいお支えを本当にありがとうございました。主と皆様のお支えによって、昨年も素晴らしい恵みにあふれる一年となりました!さぁ今年はどんな年となるでしょうか?大いに主に期待しています!本年もどうぞよろしくお願い致します❢
さて今年のお正月も、京都の実家にておせち料理などを作りました~((o^∇^o)
家族で集まって共に祈り、料理を囲んで過ごせることは本当に有難いことですね。今年の抱負を語り合いながら、ゆったりとした楽しいひと時を過ごしました。
母と合作のおせち料理です👇
IMG_20220101_160012
巻き寿司も巻きましたよ~お米は、新潟のメロディ会員の方からのコシヒカリです。カキフライは、仙台の綾ちゃんより、牡蠣養殖されている方からのお届け💓
ポテトサラダは、広島の支援者の方からの男爵芋、数の子は福岡のメロディ会員の方からの贈物etc....書き切れませんが、我が家のお正月は、皆様からの愛にあふれています。本当に支えられて歩めるのだなぁとつくづく感謝でいっぱいです。
私も少しでも誰かのお役に立てるよう励んでいきたいと思います。互いに支え合い、励まし合い、主に在る家族の皆様と共に、イエス様の愛と希望をお届けする、そんな一年でありたいと願っています❢❢今年も素晴らしい一年でありますように❢❢
IMG_20220101_162450-2



このページのトップヘ