Lily's Diary

リリーズニュース

2021年12月

ハレルヤ!今年最後のコンサートは、堺市にある栂文化会館大ホールでのクリスマスコンサート。このホールがある栂・美木多駅には、私が子供の頃にセンタービルがあって、そこでクラウス宣教師が教会開拓をされていました。私が10歳の時、初めて行った教会がその教会だったのです!幼い頃に信仰を与えられた場所にて賛美を捧げることができ、本当に感無量でした!
DSCN2182
このコンサートは、鳳キリスト恵み教会の主催で、1年前のウエスティコンサートに引き続きお招き頂きました。コロナ禍にあっても、福音を伝えてほしいとの思いを胸に刻み舞台に立ちました。会場にはたくさんの方がお越し下さり、クリスマスの本当の意味とメッセージをお伝えすることができ感謝しています。ピアノの真菜ちゃんとの賛美も嬉しかったです!
DSCN2128-1
プログラムの中で、4人の子供たちと一緒に手話賛美をしました。通常は、客席から呼ぶのですが、コロナ禍なので、あらかじめお願いした子供だけで、舞台袖からの登場。それでも、1年前はこれもできなかったので~、会場も盛り上がって楽しかったです!
DSCN2159
私は、泉北ニュータウンで育ちました。その近隣の駅に、自分のコンサートのチラシが置かれていることも感慨深かったです。各地でコンサート活動を続けて、30年近くになります。でも、自分が育った地、そして支えて頂いた方々を忘れずに歩みを続けていこうと思わされました。
IMG_20211226_103557
この2021年もあふれるような恵みいっぱいの年でした。コロナ禍にあっても、会場でのコンサート、オンラインのコンサートの両方を続けることができ、ラジオ放送やYouTube配信を通して希望のメッセージをお届けすることができました。コロナ禍前は、いつも何かに追われているような感じで、正直疲れを覚えていましたが、今は良いバランスで活動ができることを感謝しています。
さぁ来年は、いったいどんなことを主は用意しておられるのでしょうか?心から楽しみに、新しい年へと踏み出したいと思います。皆様の温かいお支えを心から感謝しつつ、皆様にとって2022年が、主の驚くばかりの恵みに満ちる年となりますよう、切にお祈りしています!皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!尽きせぬ感謝を込めて💕
IMG_20211227_180220

18日土曜日は、UIS(梅田インターナショナルスクール)の発表会にゲスト出演いたしました♫。幼稚園から高校生までの生徒さんたちが、バンドやダンス、バレエ、そしてドラマなど盛りだくさんな演目で発表する会。衣装もセットも華やかで、さすがインターナショナルな子供たちだなぁと思いました。
(子供たちの写真は、顔を出すことができないので、掲載なしにしますね)
私は、ちょうど真ん中あたりの出演で、30分間クリスマスの歌とお話をお届けしました。このスクールは、キリスト教の学校ではないですが、理事長先生が牧師をされていて、福音をどうしたらお伝えできるか模索されておられたそうです。なので私の役目は、歌を通して優しく福音をお伝えすること。クリスマスは、それがしやすい季節ですね。子供たちのバンドやダンスの合間に私が登場したので~、違和感あったかもしれませんが(笑)、心から祈りをこめて福音の賛美をお届けさせて頂きました❢
1640137455710-1
会場の阿倍野区民センターは、ステージもすべてレンガ張りの素敵なホールです。とはいえ、限られた時間内で、様々な出し物のセッティングをされて、その中で私たちの準備もしないといけない状況でしたので、岡さんは大変だったと思います。ヘルプに来てくれたモモちゃんも有難かったです(^^/)
1640137410508
プログラムに私の名前が載っているわけでなく、CDの販売もなく、ただ福音をお伝えするためだけに行って歌う…なんと幸いなことかと感じました。主の道具に徹することができた喜びで、この日は寝るまで嬉しかったです。一か所歌詞を間違えましたが~、それは主にゆだねつつ(^^;)、これからもただ福音をお伝えするために、賛美する機会が与えられたら~と願いました。
なによりもUISの生徒さん、先生方、保護者の皆様の上に、イエス様の愛と希望が届きますよう祈り続けています。主の撒かれた種が、いつの日か御救いの実を結びますように❢
2021-12-18 18.30.16

ハレルヤ!桃山学院教育大学でのクリスマス礼拝にて、コンサートを致しました♫
前回2018年6月のコンサートより、3年ぶりです。
必須出席ではなくコロナ禍の中で、どれくらい来てくれるかな~と思っていましたが、サッカー部や野球部の元気いっぱいの男子生徒さんが多数参加して下さって、嬉しかったです!皆さん真剣に聴いてくれて、後半は涙を浮かべて聴いている方もいて、すごく励まされました。こんな心のある生徒さんたちが、将来教師になっていかれるって、素晴らしいなぁと思いました。
DSC_0938
会場のエレノアチャペルは、とてもよく響くホールで、すごく気持ちよくクリスマスの賛美を捧げました。マナちゃんのピアノで歌えることも久しぶりで~、やはりピアニストがいてくれると本当に支えられますね。この日は、岡さんが特別注文した新しいマイクとミキサーの初使用でもあり、生でコンサートが出来る喜びを噛みしめました。
DSCN2012-1
時間があれば~と考えていた「手話賛美」。ノリの良い学生の「うえっち」と「おかっち」がステージに出てきてくれて一緒に手話ダンス!?ノリノリで会場も盛り上がり、いやぁ楽しかったです(^^/)
DSC_1041
なによりも、クリスマスの本当の意味、「イエス様の御降誕は、私たちを罪から清めるため、命を与えるため」という福音を語ることができ、御救いをお伝えすることができました。「あなたも信じましょう」等の直接的な言葉を言うことができませんが、主の撒かれた福音の種が芽を出し、主の時に御救いの実を結びますよう祈り続けています。
DSCN2056
前回のコンサートのことを、「チャペル通信」で書いて下さった中西正人学長先生、チャプレンの松平先生、小餅谷先生、鎌田先生…諸先生方、お世話になった皆々様にも心から感謝でいっぱいです。
大学のある槇塚台は、子供の頃に長年暮らした高倉台の隣町。帰りに家のあった場所を訪れて、懐かしい想いにも浸ることができ、恵みに満ちた一日となりました。また皆様とお会いできる時を心より願っています❢
2021-12-16 13.42.59
2021-12-16 13.45.22-1

皆様、メリークリスマス❣❣
12月11日(土)に、第10回目のオンラインコンサートを行いました♫
事務所内のスタジオは、クリスマスのデコレーションで素敵に飾り付けられて~★
クリスマスムードたっぷりの中で行うことができて嬉しかったです!岡さんの飾りつけ、なかなか見事でしょう(笑)青いタペストリーのツリーは、立体的な飾りがついているのですよ(拍手👏)
DSCN1968-1
今回は、ピアノを弾きながらクリスマスの讃美歌をたくさん歌い、クリスマスの本当に意味をお話させて頂きました。ずっと前から、クリスマスキャロルをいっぱい歌うコンサートがしたかったので、願いがかなって嬉しかったです。通常のステージでは、オケを使って色々な曲を入れる必要があるので~、これもコロナ禍ゆえの恵みですね。
「久しく待ちにし」「荒野のはてに」「まきびとひつじを」「いざうたえ」「もろびとこぞりて」等々。。後半は、ライトを消してキャンドルだけにして歌いました。とても雰囲気が出て良かったのですが~、暗くなった瞬間、目が慣れなくて楽譜が見えない(汗)、スタッフが追加のライトをすぐに点けてくれたので、なんとか助かりました(^^)。
DSCN1971
今月、ラジオ番組に豊田信行先生がご出演下さり、2週にわたって「弱さの力」についてお話くださいました。「小さいベツレヘム」を歌う前に、そのことについてお分かちさせて頂きました。
《イエス様は、誰も知らない小さな村に、村長さんの家でもなく、村人の家でもなく、なんと家畜のいる洞穴で、カッコいいスーパーマンではなく、赤ちゃんとして来て下さいました。それは、誰一人として見捨てないため。誰よりも弱くなって、ただ一人さえも愛の中からとりこぼさないため、小さくなられたのです。弱さゆえに十字架につけられましたが、それこそが神の御心であったこと、自分を救わずに、他人を救われたイエス様の愛の深さ…、「他人は救えたが、自分は救えないのか」というあざけりの言葉こそが、実はイエス様への最高の称賛の言葉であったこと、まさに神は、弱さを通して救いを完成されたこと、、、などをお話させて頂きました》
DSCN1982
当日は、先月に引き続いて由美ちゃんが応援に来てくれました!由美ちゃんがいると、なんだか祈りの支えが目の前にあるような気がして、とても安心します。由美ちゃん、モモちゃん、岡さんのスリーショット⇩
DSCN1987
クリスマスは、イエス様の愛を伝えやすい季節ですね。日本中が、少し福音に心を開きやすくなるような気がします。この12月、イエス様の御降誕を通して、本当のクリスマスプレゼントである十字架の愛と救いが、一人でも多くの方に届きますよう祈り続けています。
このオンラインコンサートは、下記のURLよりご覧いただけます⇩
第10回オンラインコンサート https://youtu.be/ouEhlo2FKIc
由美ちゃんと共に、ぜひご覧下さいね❣❣
DSCN1995-1

12月6日(月)、大阪朝祷会にてお証をさせて頂きました。朝7:00開始で早朝のご奉仕でしたが、恵みの時となりました!
前日、タクシーを予約しようと十件近いタクシー会社に電話しましたが、すべてダメ。予約でいっぱいの会社やその時間はちょうど深夜勤務との交代で難しいとの答えや配車の確保が厳しい等…こんなにタクシー予約が困難とは知りませんでした。でもきっと主が備えて下さると信じて眠りにつきました。
CIMG5468
朝4時半に起床して身支度をしていましたが、目覚ましをセットした4時45分になってもベルが鳴らないことに気付きました。おかしいなぁと思ってみると、なんとセットが間違ってされていなかったのです~(汗)。4時半にパッと目覚められたのは、神様がお越して下さったのだと思いました~。感謝!外に出るとすぐにタクシーも拾うことができ、行くまでにすでに神様の恵みを実感しました~❢
1638774369484-1
昨年11月にお証をさせて頂いて、ほぼ1年ぶり。今回は、コロナ禍でのYouTubeやラジオの恵みと神様の不思議なお導きについてお話しさせて頂きました。久しぶりに、懐かしい大阪クリスチャンセンターで御用ができたのも嬉しかったです。
CIMG5463
最後に、恒例のタオル贈呈式!?実はこのタオル、とっても品質が良くて、昨年頂いたものも、とても重宝しています。新しいタオルが欲しかったので~嬉しかったです!
朝祷会の皆様は、真実に祈られる方々で、お一人お一人のお祈りも力強く励まされました。早起きは三文の得、どころか素晴らしい恵みですね!幸いな朝の時間を過ごすことができ幸せでした。また機会がありましたら、ぜひお声をかけて頂ければ嬉しいです❢ 朝祷会の皆様のお働きの上に、あふれる祝福をお祈りしています。
CIMG5489

このページのトップヘ