Lily's Diary

リリーズニュース

2021年01月

1月18日(月)神戸大学の追悼式に母と共に出席しました。毎年1月17日に行われていましたが、今年は17日が「共通テスト」の日となり、翌月曜日に日延べされました。

私はここ数年、「追悼の集い」のリハーサル等で参加できないことが多かったですが、今年はゆっくりと神戸大学の慰霊碑の前で時を過ごすことが出来ました。26年経っても、大学の方で追悼式を継続して下さることは本当に感謝です。

20210124_3305244

20210124_3305245

今年はコロナの関係で、献花は遺族と関係者のみでしたが、学長様はじめ大学関係者の方々も随分たくさん出席しておられました。遺族の方が出席者が少なかったので、母と私が参加できて良かったです。「森 渉」と弟の名前が刻まれている慰霊碑に花を手向け、天の神様に祈りを捧げました。

20210124_3305246

20210124_3305247

18日だからメディアはあまり来られないかなぁと思いましたが、NHK、関西テレビ、サンテレビ、読売新聞等が来られていて取材を受けました。それぞれ夕方のニュースで流して下さったようです。また年末に取材を受けた「神戸大学ニュースネット」のウェブブログにもご掲載くださいました。何年経っても、震災を覚えて報道してくださる方がおられるのは本当に有難いことです。

今、現役の神戸大学生の方が、「今日はなんと追悼ですか?」「えっ神戸大学で39人も亡くなられたのですか!?」というような質問が出るほど、知らない学生さんが多いそうです。震災は、決して過去の出来事でなく、今見つめなければならないこととして、向き合い、伝えていってほしいと心から願っています。

神戸大学ネットの記事をぜひお読みください➡https://blog.goo.ne.jp/kobe_u_media

20210124_3305249

(元NHKアナウンサー:住田功一さんと母)

ハレルヤ!大阪に緊急事態宣言が出される直前の1月10日、堺市にあるウエスティホールにてコンサートをさせて頂きました。これは、鳳キリスト恵み教会の主催で、今こそ福音を伝えたいとの願いから企画されたコンサートです。昨年秋よりご担当者の方と何度も打ち合わせを重ね、事前にホールにも行ってホールスタッフと打ち合わせをして備えました。

しかしながら、企画が始まった時からどんどん感染が拡大して~、まさか再度の緊急事態宣言発令になるとは思いませんでしたので、実際に開催できたのは奇跡だと思います。

20210114_3298723

20210114_3298661

主催者の皆様は、感染対策を徹底して行って下さいました。お客様も思った以上にお越しくださり、こんな状況の中でもお運びくださった方々に感謝があふれました。私はサイン等にも出られなかったので、ロビーの様子はわからなかったですが、写真を拝見して、赤ちゃんまで検温してくれて~うれしくなりました。

20210114_3298706

20210114_3298703

第1部はファミリーコンサート、第2部は大人向けに歌わせて頂きました。お客様の前で歌うことができるのは、本当に幸いですね。でも同時に、お客様と一緒に歌えないことはやはり残念です~。たとえば、「ドレミの歌」でも、「♪英語の初めは?ABC 歌の初めはドレミ~♬」と歌うと、いつもは客席の皆様も「ドレミ~♬」と歌って下さるのですが、今客席では歌えないので…なんだか一人で歌っているようで寂しい気持ちがするのは否めないです。。。

今まで客席を歩き、一緒に歌い、一緒に泣き、時に肩を抱きながら歌うのが普通でしたので~それができない難しさを痛感しています。お客様は全員マスクで表情もわからないので、客席とのコミュニケーションが難しいですね。改めて、コンサートはお客様と一緒に作り上げていくものなのだと実感しました。とはいえ、贅沢は言えないので、コロナ禍でお客様を前にしてどのようにしたら最善に届けていくことができるのか、模索していきたいと思います。

20210114_3298698

20210114_3298726

実は、コンサート前夜に夢を見ました。神様が、私たちに「命の緊急事態宣言」を出されているのです。そして私に、「神の愛のワクチンを届けておくれ」と語られたのです。とてもリアルな夢でした。「神の愛のワクチン」その言葉が今もずっと頭からはなれないです。今の大変な世の中に、一番必要なものは「神の愛のワクチン、福音のワクチン」なのだと思わされました。

今年は、この「神の愛のワクチン」を届けていく歩みでありたいと思わされています。この先どのような状況になるかわかりませんが、少しでもそのお役目を果たすことができるよう励んできたいと心に刻んだ機会となりました。改めて主催者、関係者の皆様、お越し下さった皆様に心からの感謝をお伝えいたします~ありがとうございました❣❣

20210114_3298724

20210114_3298699

皆様、明けましておめでとうございます!さぁ2021年の幕が明けました!新しい年を迎えると、なんだか日々の歩みがリセットされて、気持ちも新たに日常を踏み出せるような気がします。今年どんなことが待っているかわかりませんが、将来と希望を与えて下さる主に信頼して、喜び歩んでいきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します❢❢


20210101_3291354

さて、2020年の締めくくりは、万座温泉日進館でのチャペルタイムとフロアショーでした。振り返ると、昨年7月「泉堅さんメモリアルチャペルタイム、フロアショー」、11月のチャペルタイム、そして今回と、万座にて計5回の賛美の機会が与えられました。コロナ禍にあっても、万座にて有観客で賛美をお捧げすることができ、本当に感謝しています。

チャペルタイムでは、「コロナ禍にあっての恵み」のテーマでお話しさせて頂きました。コロナ禍だからこそ、動画での賛美や証を配信するようになり、海外の方や元受刑者の方など、普段ならなかなか届くことのできない方々にも主の愛をお伝えすることができました。DVD制作の仕上げや本の執筆にも時間を割くことができ、豊かに用いられたことも感謝です!なにより、私自身がコンサートに追われる日々(もちろん喜びですが)ではなく、自分自身のペースで日々を過ごすことができたのも幸いでした。

YouTube収録やラジオ収録、生コンサートに執筆活動、また事務作業もかなり多くて~、正直忙しすぎて休みはほとんどない日々でしたが、本当に充実した一年となったことを心から感謝しています。

20210101_3291355

20210101_3291356

昨年は、動画にシフトした年でしたが、今年は、もう一度賛美に向き合う年にしたいとの思いが与えられています。人前で歌ってはじめて身体に入ることや気付くことがあるので、感染対策をしっかりしたうえで、人前で歌う機会を自ら作っていきたいと考えています。

せっかく広い事務所が与えられていますので、そこを改良して、少人数で賛美を聴いて頂くような会を開いていきたいと願い、祈り始めています。また具体的にご報告いたしますので、どうぞお祈りの片隅に覚えて頂けましたら幸いです。

新しい年、新しい希望があふれています!皆様にとっても、素晴らしい主の恵みが満ちる一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い致します❢❢

20210101_3291357

20210101_3291358

このページのトップヘ