Lily's Diary

リリーズニュース

2020年12月

ハレルヤ!このコロナ問題で様々な行事ができない時期に、大ホールにてコンサートができるのは、なんという幸いなことでしょうか❣❣12月20日の日曜日、群馬県の高崎市文化会館大ホールにて、群馬キリストチャペルのお招きでクリスマスコンサートをさせて頂きました♬

今まで何度もお招き頂いていますが、すべてチャペルでのコンサートでした。今回はコロナ感染対策として、大ホールを50%以下で使用する方法での開催となりました。

この日の為に、皆で真剣に祈り、何度も準備を重ねられた群馬チャペルの皆様に感謝してもし尽せないです。私もホールでのコンサートは10月末長野でのコンサート以来でしたので、切に祈りつつ当日に臨みました。

20201227_3288701

当日は、2部制にして必ず換気休憩を入れ、マスクや検温、アルコール消毒等はもちろん、全員が健康チェック表の提出、座席番号の申告、家族でも間隔を開けて座る、など徹底した感染対策の下に開催されました。主催されたスタッフの方々は本当に大変だったと思います。それでも、「キャンセルという選択肢はなかったです」との言葉に胸打たれました。この状況でも、なんとかして福音を伝えていこうとされる姿に感動しました。

20201227_3288713

20201227_3288714

今まで、毎週のようにコンサートがあり、クリスマスはひと月で十数回のコンサートが当たり前でした。でも今年、人前に立って歌えることは奇跡だと実感しました。ブランクがあると、どんなに毎日練習をしていても、やはり不安になりますね。神にすがりつつ、神が歌われることの意味を身をもって学ぶ機会ともなりました。

今年は、映像にシフトとして賛美と証を発信してきましたが、来年は感染対策をしつつ、生の賛美を捧げていく新たなヴィジョンを与えられています。

感染対策のため、サイン会はできず、お客様とロビーでお会いすることはできませんでしたが、お越しくださった皆様、御労くださったチャペルの皆様に、この場を借りて、心底からの感謝をお伝え致します。本当にありがとうございました❣❣

20201227_3288702

ハレルヤ!12月16日(水)ロングライフタウン「寝屋川公園」を会場に、クリスマス会が開催され、ゲストとして賛美を捧げました。毎年は、中央公会堂大ホールで盛大に催されていたそうですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、規模を縮小しての開催です。

第1部は、「寝屋川公園」、「池田」、神奈川県の「宮崎台」をオンラインで結び同時中継。

2部は、それぞれのホーム独自での時を持つ構成。私は、1部2部で合計8曲を歌わせて頂き、心つなぐ時となりました♬

20201225_3287507

等身大のアクリル板の前での賛美でしたが、それでも目の前にお客様がいて、その表情を見ながら歌えるのは嬉しいことですね。取引先の方々や関係者の方々がお越しくださり、入居者の方々も後ろで聴いてくださいました。

なによりも、私のラジオ番組のスポンサーをして下さっている「ロングライフホールディング」の桜井社長様や社員の方々と、親しく時を過ごすことが出来て本当に幸いでした。最後に皆様と集合写真を撮った時は、なんだか会社の行事というより文化祭が終わった後のような、温か~い雰囲気で、良い会社だなぁと実感。改めてお支え頂いている恵みに感謝しました。

コロナ禍にあっても、お働きがますます発展していかれますよう心からお祈りしています❢

20201225_3287512

ハレルヤ!毎年12月恒例、ノブ牧師がラジオ番組にご出演くださいました!今年は、ほぼ原稿無しのフリートークでしたので、リラックスしてしっかりと語って下さいました。ノブ牧師の子供時代から、お父様が山で亡くなられたこと、生まれたばかりの弟さんが引き取られたことetc...お話に引き込まれて、気付くといつも2曲流しているモリユリの歌は無し、前半後半のジングルも無し、それでも足りないので、番組収録中に2本目の番組も急遽ノブ牧師のゲストトークで行うことに!?異例尽くしの収録でしたが、その分熱い思いが伝わってきて、中身の濃いお話を伺うことができました、

後日、リスナーの方々からのお手紙の中にも、「いつもの30分が、2時間位に感じたほど、心が強く突き動かされました!」とのコメントがあり、多くの方々の心に届いた番組となったことを感謝しています。

放送は、12月10日と17日でしたが、ラジオHPからアーカイブでいつでも番組をお聴きいただけますので、ぜひお時間を取って聴いてみてください~。きっと神様からの語りかけを受けられると思います❣❣

20201218_3281730

20201218_3281731

11月末の2日間にわたって、神戸大学ニュースネット委員会の取材が行われました。読売新聞やサンテレビのカメラも入って、事務所は物々しい雰囲気でしたが、学生さんたちからの取材はとても嬉しかったです。「神戸大ニュースネット委員会」では、阪神淡路大震災後に生まれた学生さんたちが、あの大災害を覚えて伝えていこうと立ち上がり、活動を始められました。昨年は、9名のご遺族に取材をされ、私の母にも取材されました。なんと朝日新聞、読売新聞、神戸新聞などの1面に母の写真と記事が掲載されてびっくりしたのが、ちょうど1年前の12月です。今年は、姉の私をご取材くださって、学生さんやメディアの方々が事務所に来られました。いやぁ広い事務所で良かったです~(笑)

20201212_3277155

20201212_3277156

実は、コロナ感染防止のため、大学側からの条件で同じ部屋での取材ができないとのこと。私は事務所にて、ZOOMで学生さんたちからのインタビューを受けました。数名の学生さんは、すぐそばの別場所からZOOMで入って下さり、事務所とその場所とを行ったり来たりして取材くださったのです。寒い中大変だっと思いますが~神戸大以外の学生さんともお話しでき、とても良い時になりました!そのインタビュー風景をサンテレビと読売新聞が取材する、というユニークな取材でしたが、それも感謝でした!

20201212_3277157

20201212_3277155

ジャーナリスト志望の学生さんたちとお話することができ、未来を背負う若い方々にエールを送る機会が与えられたことを感謝しました。震災は、過去の出来事でなく、今向き合っていくべきこと、そして未来に生かしていかなければならない学びでもあると思います。学生さんたちの視点から、大切なメッセージを良い形で発信していかれますよう願っています。

20201212_3277156

ハレルヤ!もう一月前になってしまいましたが、11月9日に「大阪朝祷会」にてお証をさせて頂きました。久しぶりの人前での講演会、とても嬉しかったです!朝6時に家を出て、懐かしい大阪クリスチャンセンターへ。ここは、6月まで事務所があった場所なので、5カ月ぶりに行くことができたのも嬉しかったです!コロナで出席者は少なくなっている…とおっしゃっていましたが、それでも2階の多目的ホールにいっぱいの方々が来られていて(椅子の感覚はきちんと取られていました~)、祈りへの熱い思いを感じました。

20201205_3272464

20201205_3272465

今回は、DVD「イエス・キリストの生涯をたどる旅」の制作にまつわるエピソード、どのような主の導きにより完成に至ったかの苦労話と主の驚くべき恵みをお証させて頂きました。30分余の時間はあっという間に経ちましたが、目の前にいる方々の反応を見ながら話すことができるのは有難いですね。アクリル板の前で、スマホで同時中継での証でしたが、映像ではなく実際に皆様の前でお話できたことは本当に幸いでした。

20201205_3272466

お証の後、導かれた方々が、自由に声をあげて祈りをささげられます。次々に捧げられる祈りに心を合わせながらも、皆様の祈りのパワーに圧倒されました~。やはり祈りの力はすごい力ですね!この祈りが天に届き、今のコロナ感染の現状の上にも、深い主の御憐れみが注がれますように。。。

20201205_3272467

最後は、恒例記念タオルの贈呈!?感謝して使わせて頂いています~(^^)。持って行ったDVDも完売で、重ねて嬉しかったです~!会を終えて、センターを後にしたのが朝8時すぎ。普段はこれから一日が始まるのに、、、なんだか得した気分です。また3か月に一度位、お証のお声がかかったら良いなぁ~なんて思いながら主に在る喜びと共に帰路に着きました♬

20201205_3272469

このページのトップヘ