Lily's Diary

リリーズニュース

2020年02月

ハレルヤ!!5回目となる「阿漕教会」でのコンサートは、今回も主の恵みにあふれた時となりました❢ 2007年に初めてコンサートをさせて頂いてから、ほぼ3年毎にお招きくださり、今回で5回目。もう13年もの長きにわたってコンサートにお招下さっている本当に感謝な教会です。この阿漕教会は、創立108年となる歴史ある教会。アメリカのヘール宣教師が津の伝道を始められたことがきっかけとなって教会の基礎が作られました。大阪の私の事務所のすぐ隣にある「大阪女学院」は、ヘール宣教師が創設者なので、つながっているなぁと思いました。大正時代に建てられた美しい会堂で心から賛美できました🎵

20200217_3067612
20200217_3067613

礼拝では、「イスラエル番組、DVD制作に導かれて」の証をさせて頂きました。午後のコンサートでもイスラエルの賛美を交えながら歌わせて頂き、後半は阪神大震災25年の節目としての想いもお伝えしました。この会堂は本当に歌いやすく、自分でなく神様が歌って下さっているような感覚になります☆彡。祈りの歴史1が積まれた場所だからかもしれませんね。「ガリラヤの風かおる丘で」「黄金のエルサレム」をチャペルコンサートで歌えたことは個人的にとても嬉しかったです♪

20200217_3067615
20200217_3067636

さて阿漕教会のコンサートは、なぜ3年毎かといいますと…、それは3年間「コンサート貯金」をされるからなのです。ちゃんと積み立てて備えて下さって、本当に有難いなぁと思います。しかも千円のチケット制にされることで、何人お越しになるかもきちんと把握されていて、いつも会堂は満席。「本当に良いものを提供するので、チケットがあった方が皆様特別な思いでお越しくださるんです。もし来られなくても、知人に差し上げたりして大切に用いて下さいます」との言葉にも教えられます。私自身もその思いに応えられるよう、本当に良いもの、主の愛と福音を、心を込めてお伝えしていきたいと深く思わされています🎵

20200217_3067637
20200217_3067616

ハレルヤ!!メロディ会20周年記念となるランチパーティが、盛大に開催されました!会場のリーガロイヤルホテル大阪ロイヤルホールは、210名のお客様で満席。なんとお一人の欠席もなく、全員出席!そしてそれ以上に神様の温かい臨在が満ち溢れ、最初から最後まで恵みで満たされた会となりました!ホテル側もとても熱心にご準備下さり、音響&照明も、最高のスタッフで臨むことができて、ただただ感謝。フラチーム「ナロケ」の賛美フラも本当に素晴らしくて、主の栄光が輝く会となりました☆彡

20200212_3063004
20200212_3063002

実は、イスラエルから帰国後、ひどい風邪をひいてしまい、声がガラガラになってしました。病院を回って、必死で直そうとしましたが、1週間経っても症状は改善せず、歌の練習どころか話すことも辛い状況だったのです。悶々とした中で、ある日豊田信行先生のメッセージを通して、自分の力であれこれすることを止めて、神の恵みのリズムの中に生かされることを教えられました。

「私が声が出て歌えたら、人々が感動する訳ではない。本当に心に癒しと感動を与えられるのは、神様だけだから…」そう思えた時、心が軽くなりゆだねることができました。当日、不思議に声が出たのは奇跡です。主にのみ栄光がありますように!

20200212_3063051
20200212_3063003

今回特別出演して頂いたのは、フラチーム「ナロケオカロナフラハラウ(通称:ナロケ)」の皆様。4曲踊って頂き、その内2曲をご一緒させて頂きました。

1曲は、台湾の賛美「何等恩典」を私が訳して「すばらしい恵み」として歌わせて頂いた本邦初披露の曲です。普通のフラダンスでなく、神様に捧げた賛美のフラで本当に感動的でした!会を豊かに盛り上げて下さり、大祝福でした!

20200212_3063079
20200212_3063063

パーティは、メロディ会10周年の時に作成した映像からスタートしました。そしてその後の10年も恵みの日々となり、こうして20周年を迎えることができました。今回も関西のメロディ会代表牧口さんが司会を務めて下さり、受付や販売等メロディ会のスタッフの方々が影となり日向となって支えて下さいました。改めて、この温かいお支えがあってこそ、働きを継続することができるのだと感謝があふれています。(写真は、牧口さんに花束のサプライズ)

また、ラジオスポンサーの各社社長様方、台湾領事館の方々、茨木ロータリークラブも方々、レオ財団の方々、お世話になった牧師先生方も多数お越し下さっていました。お忙しい中お時間を取って下さり、本当に本当に嬉しかったです♡

20200212_3063082
20200212_3063083

お食事も好評でした!(私は食べられませんでしたが…)見た目にも華やかなお食事をご準備下さり、さすがリーガロイヤルとの声も高かったです。

苦しんで祈り続けた10日間でしたが、神様はその何倍もの祝福を与えて下さいました。これからも至らない者ですが、皆様に支えられ、主の恵みのリズムの中に身をゆだねて、歩みを続けていきたいと思います。どうぞ皆様、これからもよろしくお願い致します❣

御労下さった皆様、ご出席くださった皆様に、心底より感謝しつつ、主の御名を賛美申し上げます。ハレルヤ❣

20200212_3063086
20200212_3063092

シャローム!当事務所企画第2弾となるイスラエルツアーより無事帰国しました!今回も、思いをはるかに超えた恵みあふれる旅となりました!皆様のお祈りを本当にありがとうございます。参加者の多くが、TV「ライフ・ライン」を見てお申し込み下さった方で、TV番組が新たな出会いにつながって嬉しかったです。北は北海道から南は沖縄まで、各地からご参加下さり、初めてお会いする方も多かったですが、共に食事し、歌い、笑い、一つの家族となって旅できたことは、大きな喜びです。昨夏のツアーに続いて、第2回目のツアーも、イエス様の足跡をたどることのできた素晴らしい旅となりました!!

20200201_3055372
20200201_3055373

今回のツアーメンバーの中に、新婚旅行のカップルがおられました。「カナの婚礼教会」訪問の直前にそれがわかって、急遽奥様に白いベールをかぶせて、牧師先生に祝福の祈りを捧げて頂きました。お二人の幸せそうな顔~メンバー全員が喜びに包まれました💕

カペナウムの教会では、賛美していると他の国の団体が入ってきました。「アメイジンググレイス」を歌い出すと、その方々も歌って下さり、国を越えての賛美の時に!天国の前味を味わった瞬間でした~♬

20200201_3055377
20200201_3055378

個人的には、長年の友であり、宣教の大先輩であるステラカックス先生と一緒に聖地を旅できたことも喜びでした。なんと今年の5月で92歳になられるのに、お元気でユーモアたっぷり。長距離の坂「ヴィアドロローサ」も見事歩かれました。20代~90代と幅広い年齢層でしたが、ふしぎに一つになれるのは神の家族だからですね。みんな良い方ばかりでした~!

20200201_3055379
20200201_3055383
20200201_3055380
20200201_3055385

朝から晩まで、バスの中でも、教会でも、野外でも賛美して、祈りを捧げました。メンバーが、「ツアー全体が賛美礼拝のようでした!」と口々に言って下さったことは、本当にうれしかったです。日曜礼拝と聖餐式は、ご参加くださった牧師先生に導いて頂き、メッセージを拝聴しました。そんな中で、ある参加者の方が、「イエス様を私の主として信じます!」と告白されたのです!まさにミニストリーとしてのツアーとなりました!

20200201_3055391
20200201_3055381

参加者の皆様のお証を伺うと、私も頑張ろう!という気持ちになりますね。それぞれの持つ悩みや問題にも、主は必ず答えて下さるお方。。。この聖地旅行を通して、参加された皆様に、主が御手を伸べてお導き下さると信じています。

まだ帰国したばかりなのに、もう「イスラエル行きたい病」が始まっています(^^;)。次回は、2021年に予定していますので、皆様ぜひご参加くださいね!シャローム!!!

20200201_3055392
20200201_3055393

このページのトップヘ