シャローム!「エターナルラブイスラエル30周年」のコンサートをお茶の水クリスチャンセンターチャペルで行いました
これは、宮本純子宣教師が、在日ユダヤ人伝道として始められた働きで、今年で30周年を迎えられたのです。イスラエルに特化したコンサートは久しぶりでしたので、ヘブル語で色々な賛美ができたことは特別な恵みでした!純子先生の尊いお働きを感謝すると共に、神の選びの地・イスラエルを覚えることができ、私自身にとりましても幸いなひと時となりました


当日は、ロビーにて「聖地画展」も開催。様々なアーティストの作品が展示されていました。純子先生は、聖地画も描いておられ、いずれも入賞されている見事な作品です。

コンサートの前に、ユダヤ人・ジブさんのギター演奏。開演前、喉の調子が悪いと言われていましたが~、岡さんの音響で気持ち良さそうに歌っておられました。

コンサートでは、「ツィヨンツィヨン」「マイムマイム」「エヴァレヘハ」「黄金のエルサレム」「ハヴァナギラ」などヘブル語の歌をたくさん歌いました。この2週間ぐらい、頭がヘブル語していましたが~
岡さんが、素晴らしいイスラエルの風景の映像を作ってくださり、イスラエルムード満載で賛美できて嬉しかったです。「ガリラヤの風かおる丘で」「VIADOLOROSA」…、イスラエルを祝福する者を祝福するとのアブラハム契約を思いつつ、祈りを込めて歌いました。


この日は、CGNTVも取材に来られていました。YouTubeにて当日の模様が配信されていますので、下記のURLよりぜひご覧下さいませ。モリユリコンサートは、後半にご紹介くださっています。

在日ユダヤ人への伝道は、特別なお働きですので、これからも宮本純子先生のお働きが、ますます祝されますよう祈っています。なんだか早くイスラエルに行きたくなりました~
「モリユリと行くイスラエル歌の旅」は、来年1月24日~の予定です!

純子先生の明るい笑顔に見送られて、会場を後にしました~
またぜひ、共にイスラエルを想うコンサートが出来ればと願っています!
純子先生はじめ皆様に、あふれる感謝をこめて





当日は、ロビーにて「聖地画展」も開催。様々なアーティストの作品が展示されていました。純子先生は、聖地画も描いておられ、いずれも入賞されている見事な作品です。

コンサートの前に、ユダヤ人・ジブさんのギター演奏。開演前、喉の調子が悪いと言われていましたが~、岡さんの音響で気持ち良さそうに歌っておられました。

コンサートでは、「ツィヨンツィヨン」「マイムマイム」「エヴァレヘハ」「黄金のエルサレム」「ハヴァナギラ」などヘブル語の歌をたくさん歌いました。この2週間ぐらい、頭がヘブル語していましたが~



この日は、CGNTVも取材に来られていました。YouTubeにて当日の模様が配信されていますので、下記のURLよりぜひご覧下さいませ。モリユリコンサートは、後半にご紹介くださっています。
CGNTV JapanのYouTube https://www.youtube.com/watch?

在日ユダヤ人への伝道は、特別なお働きですので、これからも宮本純子先生のお働きが、ますます祝されますよう祈っています。なんだか早くイスラエルに行きたくなりました~


純子先生の明るい笑顔に見送られて、会場を後にしました~

またぜひ、共にイスラエルを想うコンサートが出来ればと願っています!
純子先生はじめ皆様に、あふれる感謝をこめて


コメント
コメント一覧 (1)
今までいったどのコンサートよりも、心に響きました🤩
とても心地よい時間をいただき、ありがとうございました🙇
また機会がありましたら、生のゆりさんの澄みわたる天使の歌声を聴きたいです。
今年のクリスマスには、ゆりさんの3大アベマリアが聴きたいです〜♫神さま🙏
petit-design
が
しました