Lily's Diary

リリーズニュース

公式サイト▶︎https://moriyuri.com/

11月7日は、富山県の北西部・小矢部市にある「石動青葉保育園」での「あおばコンサート」石川県に近い場所ですので、9月の能登半島支援を思い出しながら現地へ向かいました。のどかな場所にある小さな園を想像していたのですが、なんと現代風のモダンなホテルを思わせるような素敵な建物。広大な敷地には、庭園や建物をつなぐ地下トンネルまであります。一体ここは!?驚きと共に、園のエントランスに入りました。
f17bf699-12a0-4817-8099-bd4fd69deec2_rw_600
園では、保育者の方々が笑顔でお迎えくださいました。子供たちは、それぞれのお部屋で工作したり、粘土をこねたり、編み物をしたり、自由に自分に合った学びを楽しんでいます。決められたカリキュラムをこなすのではなく、自主性を重んじたやり方で、子供たちを導いておられて~、「0歳であっても一人の人格として向き合っています」との園長先生の言葉に感動しました
明日のコンサートの為に準備を始めると、子供たちが興味津々で近づいてきます。キラキラした子供たちの瞳が印象的でした
IMG20241107095041
コンサート当日は、見事な青空「あおばコンサート」を楽しみに待っていてくれたお友達と楽しく歌いました青葉のお友達は、お歌が大好き!大きな声で歌って、お話を聞く時は真剣に聴いて~、なんと1歳~2歳位の小さなお友達もいましたが、みんな泣いたりせず、とても喜んで聴いてくれました。一人一人を大切にされているので、子供たちも自覚してコンサートに参加してくれている気がしました。
IMG20241107103449
sby-1107104157
手と手をつないで、歌って、笑って、泣いて、、、アフリカの子どもたちのお話、地震で弟が天国に行ったお話、みんな一生懸命に聴いてくれました。キリスト教保育の園なので、みんな自然にお祈りして、いろんな賛美も歌っています。神様の愛が、しっかりと心に刻まれているように感じました
IMG20241107101549
sby-1107111319
保育者の皆様とも一緒に歌いました!「大好きなイエス様と」は、見事なハーモニーでコーラスを付けて下さいました。「小さな世界」は、初めての手話なのに、ばっちり決めて下さって~、さすがでした司会の方、ピアノを弾いて下さった方、ギターを弾かれた方…、皆様、本当にありがとうございます
IMG20241107105226
コンサートの最後に、プレゼントを頂きました。なんと!子供たちが実際に自分たちで編んでくれたショールです。パッチワークのように色んな色が組み合わされて、温かく素敵なショール、大感激でした小さなお友達が、編み物できるなんて~それも驚きです。大切にしますね!
sby-1107111805
ショールのプレゼンの後、「スマイル」のお歌のプレゼントにも感涙。心が神様の愛で満たされた素晴らしい時間になりました。
終演後、園長の井幡先生や副園長の中村先生とお話した時、子供たち一人一人の命と未来を大切にされていることがひしひしと伝わってきました。岡さんも、「4人の孫をこの園に入れたいなぁ」とかなり本気でおっしゃっておられました~(笑)。未来を築く尊いお働きが、ますます祝され、子供たちが輝いて生きていきますよう願っています。また青葉のお友達と一緒に歌える日を心より楽しみにしています
IMG_20241107_215103

改革派静岡教会でのコンサート終演後、浜松市へ移動。ペイさんご夫妻が営む「有限会社カナン」は、有料老人ホームやデイサービス、ショートステイなどの複合施設で、その中にある「まなハウス」でのコンサートにお招き下さいました「マナハウス」は、小規模多機能型居宅介護のことで、ペイさんご夫妻は、信仰をもって施設の運営をしておられます夕方到着すると、会場にはバルーンで「MORIYURI LOVE」と飾られていて~、嬉しかったです
IMG20241103183139-1
翌朝は、快晴リハーサルをしていても、サンサンと太陽の光が降り注いで暑いくらいです。10時にはご利用者さんたちが集まってこられて、コンサートスタート!懐かしい歌をたくさん歌って、手をつないで、笑って泣いて~、私はおじいちゃんおばあちゃんたちとコンサートするのが大好きですご利用者のみなさんも大喜びで、一緒に口ずさんでくれました。
IMG20241104102824-1
IMG20241104102325
司会をして下さった小笹さんという方も熱心なクリスチャンで、コンサートが始まる前からイエス様の十字架のメッセージを語ってくださいました。私も、イエス様の愛と天国の希望を、優しくそしてはっきりとお伝えさせて頂きました
「明日を守られる~イエスが~おられる」心を込めて歌いました~🎵
IMG20241104110803
私の手を握って離さないおばあちゃん、「ありがとう」と何度も繰り返す方、ずっと手をふってくれた方、バンザイしてくれた男性…みんな暖かかったです。私の方が、たくさんの愛をいただきました
1730807230773
ペイさんご夫妻やスタッフの皆様にとって、ご利用者さんたちの笑顔がなによりの喜びだろうなと思いました。大変なこともあるかと思いますが、主に在ってお働きがますます祝されますようにお祈りしています。またぜひこの場所で歌わせて頂きたい!!そう心から願っています
IMG20241104111842-1
なんと、この「まなハウス」の近くは、岡兄が生まれて12歳まで過ごされた場所だそうです。コンサート後、懐かしい場所を車でまわられ、思い出をたどっておられました。子供の頃に過ごした「故郷」は、心の拠り所でもあるなぁと感じました。能登半島など地震で故郷を失った方々の気持ちを思いつつ、どうかそんな方々の心に、いつまでも変わらない天の故郷の希望がありますよう祈りました1730807230826

改革派静岡教会は、特に目の見えない方々に神の福音を伝えようと、「静岡キリスト教盲人伝道センター」を超教派の働きとして行っておられます。それらの70年の歩みを覚えての記念礼拝とコンサートにお招き頂き、恵み豊かな時を過ごさせて頂きました
ここは、2018年の5月にメロディ会の会場として歌わせて頂いたことがあります。その時の出会いが、今回につながってとても嬉しかったです。前日には、教会の10名の方々と共に、日本料理をご馳走になりました。この内、3名の方が目が御不自由でしたが、素晴らしい信仰の先輩方で、温かい交わりを持たせて頂きました
IMG_20241104_171049
前日は、京都から静岡への移動でしたが、大雨で新幹線のダイヤが乱れ、ホームは大混乱。幸い家を早めに出ていたのと、「のぞみ」でなく「ひかり」に乗りましたので、20分~30分遅れですみましたが、もう少し遅い時間帯でしたら、到着できなかったかもしれなかったです。神様が移動を守ってくださったこと感謝しました~教会に着いた時も、小雨になっていたので、機材を搬入出来ましたが、その後は嵐のようになって~、それも見事なタイミングで守られて感謝、感謝でした
IMG20241103104755
当日は、見事な快晴朝の礼拝で、お証をさせていただきました。私のラジオ番組が始まるまでの主の特別な導きの軌跡をお話しています。ぜひ、下記のYouTubeよりどうぞお聴きください!

午後2時からのコンサートでは、最初に70年の歴史を振り返る時があり、その後でコンサートスタート!朝の礼拝の司会をされた島袋長老も、コンサートの司会を務めた佐野長老も目が御不自由ですが、見事な司会ぶりで感激しました
私も心を込めて賛美させて頂きました
IMG20241103145041
IMG20241103142346
優しい遠山先生と奥様のゆり子さんご夫妻は、17年この教会で牧会されておられます。でも来春で岐阜の方へ移られるそうで、ちょっぴり寂しいです。。色んな意味で節目となる時に賛美を捧げる機会を与えていただいて、とても光栄でした
IMG20241103120802
この教会には、「静岡盲人伝道センター」が併設されていますが、国内唯一のキリスト教点字図書館があり、福音伝道書、神学研究、信仰教育などの蔵書が数多く収められています。尊いお働きが守られ、これからも75年、80年、85年…と主に在る歩みを重ねていかれますよう心より願っています。
皆様~、またお会いできる時を楽しみにしています!本当にありがとうございました
IMG20241103143944

このページのトップヘ