Lily's Diary

リリーズニュース

公式サイト▶︎https://moriyuri.com/

今年2024年のラストコンサートが「泉北キリスト教会」とは、神様の見事なシナリオだと思います。ここは、私たち家族がイエス様と出会い、私も両親も洗礼を受けた教会なのです。子供の頃からお世話になった方、教会学校の先生などもおられて、そんな懐かしい方々と再会して共に福音をお伝えできることは、なんという恵みでしょうか!そんな特別な想いでコンサートに臨みました
IMG_20241224_121450.jpg-1
教会堂の内部はリニューアルされて、私が通っていた頃とは変わっているのですが、それでも、キッチン床にあった洗礼層で洗礼を受けたこと、玄関の扉にぶつかってガラスを割ってしまったことなど、思い出が浮かんできます。小さな教会ですが、私の原点の場所。感慨深い想いで歌い始めました
DSC02175

DSC02181
教会学校で習ったクリスマスの歌、各地のコンサートで歌い続けていますが、ここで歌えるのは不思議な気がします。この教会で最初に受けたイエス様の福音を力いっぱい賛美し伝えました
DSC02201
DSC02185
午前にコンサートをした「堺中央キリスト教会」も、この「泉北キリスト教会」もクラウス先生が始められました。そして今は、どちらも杉先生が牧会されています。クラウス先生はもう天に帰られましたが、多くの方々に信仰と伝道が引き継がれていることに深い感動を覚えました。私自身、改めてクラウス先生の祈りを心に刻み、伝道の使命に立っていきたいと思わされました
2024年の締めくくりとなる恵みに満ちたコンサート…、今も感謝があふれています
DSC02204

私たち家族が救われたのは、MB(メノナイトブレザレン)の教会です。クラウス先生という宣教師を通して、救いに導かれました。そのクラウス先生によって始められたのが、堺中央キリスト教会です。クラウス先生という同じルーツをもつ教会でコンサートが出来ることは、特別な恵みですねずいぶん前、まだ福音歌手として働きを始めた頃に一度歌わせて頂きましたが、時を経て、今回お招き頂いてとても嬉しかったです
image
前日、住吉区民ホールから到着すると、杉先生が笑顔でお迎えくださいました。設備の整っている礼拝堂なので、岡さんのセッティングもスムーズに出来て、早めに準備完了。杉先生が、「梅の花」で豆腐懐石をご馳走くださいました~お豆腐料理のアレンジは、一番好きな料理なので~疲れた胃にも優しく、元気回復しました
DSC02146
当日朝8時半頃に教会に着くと、杉先生が玄関の外に立って教会員を迎えておられました。朝の寒い中なのに、温かいお働きに触れて、心もほっこりしました。コンサートは、10時半スタート!地域の方やクリスチャンでない方々もたくさんお越し下さいました。その中には、幾人かの懐かしいお顔も見うけられて、個人的にも嬉しかったです
DSC02141
クリスマスの本当の意味、イエス様が私たちの罪を贖うために、この世にお生まれ下さったこと、十字架の死と復活を心から歌い、お伝えさせていただきました。涙をもって聴いて下さったお一人お一人に、主の御手がありますよう祈り続けていますDSC02157
DSC02162
若い青年もご高齢の方もおられて、バランスのとれた良い教会です!岡さんの片付けも体育会系の方々が手伝ってくださってばっちりでした。終了後は、1階の多目的ルームでCD販売&サイン会。ケーキなどズラリと並んで、和やか~な雰囲気、このままここでゆっくりしたい気持ちになりました(^^)(そこでの写真がないのが残念)
DSC02173
温かい笑顔に見送られて、次のコンサート会場へと出発!一日に2連続フルコンサートは不安でしたが、皆様の祈りと愛に支えられて、力をいただきました。午後は、私が洗礼を受けた大切な教会でのコンサートですそこでも精一杯主の福音を賛美しよう!そう決心しながら杉先生の車に乗りました
DSC02166






ハレルヤ!住吉区民ホールで開催されたクリスマスコンサートは、主の豊かな豊かな恵みに満ちた時となりましたその前日、阿倍野キリスト集会を訪問して、お弁当を囲んで交わりと祈りの時を持ちました。コンサート当日だけだと、ほとんどお交わりの時間が取れないので~、本当に良かったです。やはり大阪なので、どこかしらのコンサートに来られていた方も多くて、20年位前はどんなコンサートしていたのかしら…と恥ずかしくなりますが~(汗)、いろんなつながりがあって嬉しかったです
IMG_20241224_125626
当日、会場の住吉区民ホールにはたくさんのお客様がお越し下さいました。ホールですが、照明等は集会の皆様が担当して下さり、岡さんがインカムで指示を出されます。プログラムには明るい曲、暗い曲、カットオフする曲等々あって、けっこう大変なので~、本当によく頑張って下さいましたお蔭様で、ステキなステージになりました
森祐理姉妹(28)森祐理姉妹(17)
なによりも、クリスマスの本当の意味、十字架につながる福音をしっかりとお伝え出来ました。ステージ袖で照明を担当された兄弟も、何度も涙ぐみながら聴いてくださったと伺い、御名をあがめました。コンサートに参加された方が、翌日の日曜日にも阿倍野集会に来て下さったとのことも嬉しかったですどうぞ撒かれた種が芽を出し、御救いの実を結びますように
DSC02129
森祐理姉妹(20)-1
各地の諸集会にてコンサートさせて頂いていますが、どの集会も祈り深く、本当に気持ちの良い主の家族の方々です。終了後、お客様の帰られたステージで、阿倍野集会の皆様と共にお祈りして、主の恵みを分かち合いました
駐車場で歌って下さった「シャローム」のような曲、感激でした。なんだか去り難い想いになりましたが~、またお会いできる時を楽しみにしています!シャローム
IMG_20241224_125807





このページのトップヘ